梅ごぼう

mizuhane13 @cook_40287963
冷え性・便秘症・貧血に。ごぼうと梅干しの陽性のパワーが体を温め、食物繊維で腸もキレイに。梅干による造血作用も!
このレシピの生い立ち
お節料理にたたきごぼうを作ったのですが、思いのほか子供達(5歳と2歳)に好評で。その派生系です。ごぼうと煮切りみりんの優しい甘みと、熱した酢と梅干しの爽やかな酸味で、箸が進みます。もちろんこのレシピも、殆ど子供達に食い尽くされました…(笑)
梅ごぼう
冷え性・便秘症・貧血に。ごぼうと梅干しの陽性のパワーが体を温め、食物繊維で腸もキレイに。梅干による造血作用も!
このレシピの生い立ち
お節料理にたたきごぼうを作ったのですが、思いのほか子供達(5歳と2歳)に好評で。その派生系です。ごぼうと煮切りみりんの優しい甘みと、熱した酢と梅干しの爽やかな酸味で、箸が進みます。もちろんこのレシピも、殆ど子供達に食い尽くされました…(笑)
作り方
- 1
ごぼうは包丁の背で皮を削ぎ落として縦半分に切り、さらに縦半分に切る。
- 2
切ったごぼうをすりこぎで軽く叩いて繊維をほぐし、3cmほどに切る。切ったごぼうはアク抜き用の酢水につけておく。
- 3
小鍋にみりんを入れて中火で熱し、甘い匂いがしてくるまで火を入れる。甘い匂いがしてきたら弱火にして酢を入れ、2分加熱。
- 4
鍋に500ccの水(分量外)を入れて沸騰させる。沸騰したらごぼうを入れ、3分加熱。
- 5
ごぼうが煮えたら、熱いうちに小鍋に移して絡める。そこにさらに梅びしおを加えて絡め、最後に塩を一振りして味を締める。
コツ・ポイント
煮切りみりんが味の決め手!砂糖を使わない優しい甘味になります。酢を入れてからは加熱のしすぎに注意。酸味が飛んでしまいます。
梅びしおが無ければ、梅干しの種を除き、たたき梅にして入れると良いでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ごぼうの甘酢漬け 簡単!ごぼうの甘酢漬け
ごぼうの歯ごたえが美味しい一品です。お酒のおつまみにもおすすめです☆ごぼうは、食物繊維、イヌリン、ポリフェノール、ミネラル、ビタミンなど、多くの栄養素を含む野菜です。特に食物繊維は豊富で、便秘解消や腸内環境の改善に役立ちます。 りんごキッチン☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20308816