簡単♪とんぶりとツナのわさび醤油のお餅

まみらんデラックス
まみらんデラックス @cook_40136053

お正月の余ったお餅の消費に♪
プチプチ食感がクセになる美味しさ。
面倒な事ナシの混ぜるだけの超カンタン調理なのが嬉しい~
このレシピの生い立ち
モチモチ食感に新鮮なアレンジが無いかと考えて
思いついたレシピです♪
とんぶり自体には特別な味もなく、お子様にも食べていただける食材なので、どんどん活用出来たらいいかなと思いました。

簡単♪とんぶりとツナのわさび醤油のお餅

お正月の余ったお餅の消費に♪
プチプチ食感がクセになる美味しさ。
面倒な事ナシの混ぜるだけの超カンタン調理なのが嬉しい~
このレシピの生い立ち
モチモチ食感に新鮮なアレンジが無いかと考えて
思いついたレシピです♪
とんぶり自体には特別な味もなく、お子様にも食べていただける食材なので、どんどん活用出来たらいいかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お餅5個分位
  1. 切り餅 5個
  2. とんぶり 1/2袋(35g〜)
  3. ツナ缶 1缶
  4. わさび お刺身パックに付いてくる小袋1個
  5. 醤油 小さじ1/2〜1位(お好みで)

作り方

  1. 1

    お餅と水を耐熱ボウルに入れ電子レンジでチンして加熱します。(お餅は完全に水に沈めます)ラップ無しでOK♪

  2. 2

    ←レンジの機種によりますが、ウチのレンジ(600w)でお餅2個で2分半位。様子を見つつ加熱してみてください。

  3. 3

    とんぶり、ツナ、わさび、お醤油を混ぜて、柔らかくなったお餅と混ぜるだけで出来上がり♪
    プチプチ食感が美味しいよ~´`*

コツ・ポイント

とんぶりはマヨネーズで和えるバージョンはわりと有名ですが、こちらはあえてわさび醤油でさっぱりと。ダイスカットしたアボカドを加えたり、みじん切り大葉を加えたりしても美味しい♡応用は無限大で使えるレシピです。何より簡単に誰でも作れるのが魅力♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まみらんデラックス
に公開
美味しいモノが大好き~な、元ケーキ屋販売員です´ω`*日々、美味しいモノの再現や研究に勤しんでますwいつも目分量で作るので、材料の分量はだいたいで大丈夫!レシピは、みなさんのお好みに合わせてアレンジして使うのに、参考になれば嬉しいです♪∩^ω^∩
もっと読む

似たレシピ