【旭×椙】3色コロッケ ②かぼちゃ

女子大生の旭ごはん
女子大生の旭ごはん @cook_40276759

素材を生かして、あえて味付けはシンプルに。見て楽しい、食べておいしいコロッケです。

このレシピの生い立ち
豊田市旭地区でとれる食材を使って、椙山女学園大学の学生さんがレシピを考案してくれました!
旭と若い感性が出会ったコラボレシピです♪
本家の旭レシピはコチラをCHECK↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/10170739

【旭×椙】3色コロッケ ②かぼちゃ

素材を生かして、あえて味付けはシンプルに。見て楽しい、食べておいしいコロッケです。

このレシピの生い立ち
豊田市旭地区でとれる食材を使って、椙山女学園大学の学生さんがレシピを考案してくれました!
旭と若い感性が出会ったコラボレシピです♪
本家の旭レシピはコチラをCHECK↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/10170739

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3個
  1. かぼちゃ 1/8個
  2. とろけるチーズ 20g
  3. ころも
  4. 小麦粉(薄力粉) 適量
  5. タマゴ 適量
  6. パン粉 適量
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃの皮をむき、種を取って3cm角に切り、レンジで5分加熱してやわらかくします。

  2. 2

    熱いうちにつぶし、とろけるチーズをちぎってまぜて、タネをつくります。

  3. 3

    タネを好きな大きさに丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、170~180度の油でこんがりと揚げます。

コツ・ポイント

カボチャ本来の甘さがチーズで引き立てられ、ほっくりおいしいコロッケができます。
ほうれん草コロッケ(ID:20038619)、さといもコロッケ(ID:20396649)とあわせれば、見た目も味も違う、可愛い3色コロッケの出来上がりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女子大生の旭ごはん
に公開
豊田市旭地区は、矢作川上流のおいしい水と豊かな自然に恵まれた人口3000人ほどの山間の町です。一方椙山女学園大学は、1905年開学の女学校を前身とし、古くから人間教育に力を入れてきた伝統ある女子大学です。その生活科学部管理栄養学科・河合ゼミのみなさんが、旭でとれる食材を使ったレシピを考えてくれました!旭の素朴な農産物と若い感性が出会ったレシピは、栄養・おいしさともに折り紙つき。ぜひお試しください!
もっと読む

似たレシピ