海苔巻きdeニワトリさん

カリメロまま @cook_40044800
四角いくちばしがポイントのにわとり海苔巻きです♪
このレシピの生い立ち
1度に大量生産できる海苔巻き。お弁当に作ってみました。表情はお好みで♪
海苔巻きdeニワトリさん
四角いくちばしがポイントのにわとり海苔巻きです♪
このレシピの生い立ち
1度に大量生産できる海苔巻き。お弁当に作ってみました。表情はお好みで♪
作り方
- 1
にんじんは1㎝角の四角にカットしさらに半分にカット。ボイルまたはだし汁で茹でます。長さは海苔の長さに合わせます。
- 2
海苔を半分にカットし、半分はさらに、1/3と1㎝にカットします。
- 3
ボイルしたにんじんに2で1㎝にカットした海苔を乗せます。
- 4
さらに、その上にもう1個のにんじんを乗せます。
- 5
1/3にカットした海苔でグルット巻いてくちばしを作ります。周りに海苔を巻いたほうがご飯と離れないので作りやすいと思います
- 6
ラップの上に、半分にカットした海苔を置き、奥1㎝ほど残してご飯を広げます。
- 7
手前に5のにんじんを置いて、ラップを使って巻きます。
- 8
形を整えて、ラップに包んでしばらくなじませます。今回は楕円にしましたが、まん丸でも。
- 9
3等分にカット。
- 10
海苔をカットして目を作ります。ストローで抜いた魚肉ソーセージで頬を作ります。とさかはピックでも。
- 11
とさかは、赤ウインナーをかつら剥きして、ハート型で抜いて作っても。
コツ・ポイント
くちばしの真ん中の海苔はなくてもOK!にんじんを半分にカットしないで1cm角のままグルット海苔を巻いてください。その時は海苔巻きをカットした後で、海苔でラインを入れてもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20310216