ビーフ フォー なかなか美味いよ

ひろひろわんわん
ひろひろわんわん @cook_40159051

ホーチミンに旅行して、ビーフフォーの粉末スープ買ってきましたが、すぐになくなってしまうから、自分で作ることに。
このレシピの生い立ち
ホーチミンで食べて美味しかった。1回目はスープの素を買わずに帰ったけど、2回目は現地のスーパー Corp.martでゲット。
しかし一袋しか買わなかったから、自分で作ることに。
ネットを参考に調整。
味を思い出しながら作りました

ビーフ フォー なかなか美味いよ

ホーチミンに旅行して、ビーフフォーの粉末スープ買ってきましたが、すぐになくなってしまうから、自分で作ることに。
このレシピの生い立ち
ホーチミンで食べて美味しかった。1回目はスープの素を買わずに帰ったけど、2回目は現地のスーパー Corp.martでゲット。
しかし一袋しか買わなかったから、自分で作ることに。
ネットを参考に調整。
味を思い出しながら作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 牛肉 細切れでよし 国産牛は美味い 200g
  2. フォー 現地で買った 2玉
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. ニラ 4本くらい
  5. ニンニク 一欠片
  6. スープの素 パオ、白湯、鶏ガラ ラーメンスープ参考に
  7. 五香粉 適量
  8. 700cc

作り方

  1. 1

    薄切り国産牛

  2. 2

    牛肉を700cc の湯で湯がく

  3. 3

    湯がいた湯を濾す

  4. 4

    濾すと綺麗なスープベースができる

  5. 5

    スープにパオちゃんや白湯、鶏ガラスープなどお好みのベースで味をつける。今回はパオちゃんを使った

  6. 6

    野菜を用意。今回玉ねぎ忘れてけど、カットして用意しましょう。玉ねぎは必須!

  7. 7

    スープに野菜を入れる。ニラは一番最後

  8. 8

    現地でかったフォー。今回は現地スーパーのPVです。
    Corp.mart

  9. 9

    フォーを茹でる。決められた時間より少し短めが良いでしょう
    ざるにあげる。少し水で洗う

  10. 10

    出来上がったスープに茹でたフォー、茹でた牛肉を入れて温める。ニラはこの段階の方が、野菜の食感でますね。

  11. 11

    出来上がり。ミニトマト、あれば香草を好みで。レタスも良いです。
    食べるときにレモンを垂らすと美味しい

コツ・ポイント

やはり香辛料です。
香草と八角とかあれば良いが、無い時は、五香粉で代用できます。ナンプラーとかもあれば。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろひろわんわん
に公開
料理好きな親父です。
もっと読む

似たレシピ