鯵のほぐし身と白菜の和え物♪

SP♪
SP♪ @cook_40055773

いつもの干物に、ひと手間かけて♪

このレシピの生い立ち
3人で夕食なのに、鯵が2枚しかなかったの…

鯵のほぐし身と白菜の和え物♪

いつもの干物に、ひと手間かけて♪

このレシピの生い立ち
3人で夕食なのに、鯵が2枚しかなかったの…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. アジやホッケ等の干物 ほぐし身で80g
  2. 白菜 100g
  3. 茗荷 1/2本
  4. 土生姜 15g
  5. 大さじ1
  6. うすくち醤油 小さじ1/2
  7. 少々
  8. すだちかぼすや柚子、レモン果汁などでも) お好みで

作り方

  1. 1

    鯵は、グリルで普通に焼く。
    焼き上がったら、身をほぐして、骨を取り除く。

  2. 2

    生姜をすりおろして、酢醤油と合わせ、ほぐし身を加えて、そのまま冷ます。

  3. 3

    白菜は、5mm幅に切り、塩をふっておく。
    茗荷は、千切りにする。

  4. 4

    白菜を、ぎゅーっとしぼって、ほぐし身と合わせ、器に盛り、茗荷をあしらう。

  5. 5

    すだちを、きゅっとしぼってかけて、いただきま~す♪

  6. 6

    くるりんすだちは、
    にきけんさんの
    「すだちのオシャレな飾り切り」
    レシピID : 19156048)を参考にしました。

  7. 7

    2023/10/12
    「ほぐし身」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございます♪

  8. 8

    2023/11/6
    「ほぐし身」の人気検索で1位になりました。
    ありがとうございます~♪♪

コツ・ポイント

かんきつ類がなければ、
白菜をしぼる前に水洗いしてから、ほぐし身と合わせて、食べる時に、ポン酢などをかけても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SP♪
SP♪ @cook_40055773
に公開
お肉や油物を、ほとんど食べないので、あっさりメニューオンリーです♪味付けは、薄めになっています。(実は、高血圧なのですー)で、1型糖尿病でもあり、インスリン自己注射のために、カーボカウント(糖質管理)実践中です !http://samiesamie.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ