白菜と豚バラのカラフルなミルフィーユ煮

冬の定番ミルフィーユ鍋をアレンジです。
このレシピの生い立ち
白菜が少量しかなくミルフィーユするには足らなかったため豚バラに合う大根も一緒に重ねたら美味しいと思ったのと、冷蔵庫に使いかけのほうれん草と人参があったのでこれも重ねちゃえと思い作ってみました。とっても簡単で美味しいメニューです。
白菜と豚バラのカラフルなミルフィーユ煮
冬の定番ミルフィーユ鍋をアレンジです。
このレシピの生い立ち
白菜が少量しかなくミルフィーユするには足らなかったため豚バラに合う大根も一緒に重ねたら美味しいと思ったのと、冷蔵庫に使いかけのほうれん草と人参があったのでこれも重ねちゃえと思い作ってみました。とっても簡単で美味しいメニューです。
作り方
- 1
下ごしらえ。
野菜を洗う。
大根はこれの1/3を使用。
豚バラ肉の両面にに塩・コショウを少々する。 - 2
にんじん・大根を写真のように3〜5mmに切り、その後白菜の幅に切る(私はこれをまた半分で丁度でした。)
- 3
ほうれん草は葉っぱのみ使用する(茎はそのまま炒めたりして別の料理で使用して下さい。)
- 4
白菜の上に塩・コショウした豚バラを重ねる。(豚バラは白菜の大きさで切るか決めてください)
- 5
次に豚バラ肉の上に大根を重ねる。
- 6
大根の上に豚バラ肉を重ねる。
- 7
その上にほうれん草の葉をのせる。その後豚バラ肉をのせる。
- 8
その上ににんじんをのせ、豚バラ→野菜→豚バラ肉‥最後白菜の順に重ねていく。(野菜の順番はお好みで)
- 9
全て重ねたら食べやすい大きさに切る。(今回は三等分)崩れやすいので先に切ってから重ねていっても◯
- 10
鍋に並べ、料理酒大さじ2を回し入れ蓋をして弱火で15分〜火をかける。(お肉に火がとおれば大丈夫です。)
- 11
完成です。ポン酢などでお召し上がれ☆
コツ・ポイント
大根は少し厚めに切るとトロトロな感じで美味しかったです。 大根もにんじんも切るのが面倒ならピーラーを使用しても大丈夫です。 とりあえず野菜→肉→野菜→肉‥→野菜で重ねてくことと、弱火でじっくり蒸すことです。
似たレシピ
その他のレシピ