彩り鮮やか!大豆入りラタトゥイユ風スープ

Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad
油で一度炒めてから煮込むラタトゥイユは、野菜に含まれるカロテンの吸収がよくなり免疫力アップや夏風邪の予防に効果的です。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
彩り鮮やか!大豆入りラタトゥイユ風スープ
油で一度炒めてから煮込むラタトゥイユは、野菜に含まれるカロテンの吸収がよくなり免疫力アップや夏風邪の予防に効果的です。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
作り方
- 1
大豆水煮は水気を切る。鶏もも(皮なし)は小間切りにする。
- 2
トマトとじゃがいもは角切りにし、茄子とズッキーニは厚めの輪切りにする。黄ピーマンは乱切り、にんにくはみじん切りにする。
- 3
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ熱し、香りが出たら、鶏もも(皮なし)を炒める。
- 4
鶏ももの表面に焼き色が付いたら、じゃがいも・茄子・ズッキーニを加えて炒める。
- 5
4に黄ピーマンを加えてさらに炒め、全体がしんなりしたらトマト、大豆水煮を加える。
- 6
5に洋風だしとケチャプを加えて15~20分煮る。
- 7
塩・こしょうをして味を調える。
コツ・ポイント
具だくさんのスープで、忙しい朝でも野菜をたくさん摂取できるメニューです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏に美味しい!アジアンラタトゥイユスープ 夏に美味しい!アジアンラタトゥイユスープ
夏野菜のラタトゥイユをアジアンテイストなスープに仕上げました!ちょっとピリ辛で具沢山♪夏野菜の栄養イッキに摂れます! ケリヲ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20317149