ほっこりサーモン茶漬け

ありかもありかな
ありかもありかな @cook_40116153

自宅で簡単に超うま、サーモン茶漬けです。寒くなってきましたNe...
このレシピの生い立ち
鯛茶漬けがうまかったと、周りから聞いてしまいスーパーへ。鯛より美味しそうな鮭を見っけ。これもいけそー♪、で、作りました。

ほっこりサーモン茶漬け

自宅で簡単に超うま、サーモン茶漬けです。寒くなってきましたNe...
このレシピの生い立ち
鯛茶漬けがうまかったと、周りから聞いてしまいスーパーへ。鯛より美味しそうな鮭を見っけ。これもいけそー♪、で、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 【主材料】
  2. サーモン 4切(お好み)
  3. みつば 3本
  4. 白ゴマ ぱらぱらぱら
  5. ごはん 150g(写真ぐらい)
  6. 【簡単だし】
  7. 180cc
  8. 白だし 18cc
  9. ぱら(少々)
  10. 刺身しょう油 数滴

作り方

  1. 1

    【準備】
    サーモン準備です。量はごはんに合わせてお好みで。ちょっと多目かなが、ちょい贅沢でイイ感じ。みつばも切って。

  2. 2

    ごはんをお椀によそいます。

  3. 3

    【だし】
    鍋に水を入れ沸騰。火を止めて、白だしを入れます。塩をパラパラ入れて、味見。塩加減良ければ、ちょっとだけ温め。

  4. 4

    【盛り付け】
    お椀にサーモンを載せたら、みつばを。ごまをふりかけます。

  5. 5

    だしを、そーっとかけて、刺身しょう油を数滴垂らしたら、出来上がり♪

  6. 6

    助っ人の「さしみたまりしょうゆ」です。数滴の登場ですが結構キーマンです。

コツ・ポイント

鯛茶漬けのサーモン版。お茶ではなくて、だしで楽しみます。だしの比率と塩加減を注意して。量は、食べる量に合わせてどうぞ。ごまは後からかけた方がキレイに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ありかもありかな
に公開
きほんはしおかも。めざすはしんぷるかな。
もっと読む

似たレシピ