イソフラボン100%豆腐のはさみ揚げ

ペントントン @cook_40055272
冷凍した木綿豆腐を解凍してしぼり、枝豆、大豆を混ぜ、おからと卵でつなぎ、具を作り油らげに詰めて、揚げ焼きにします。
このレシピの生い立ち
材料全てを、大豆が原料の物でメニューにしたいと思い考えました。
イソフラボン100%豆腐のはさみ揚げ
冷凍した木綿豆腐を解凍してしぼり、枝豆、大豆を混ぜ、おからと卵でつなぎ、具を作り油らげに詰めて、揚げ焼きにします。
このレシピの生い立ち
材料全てを、大豆が原料の物でメニューにしたいと思い考えました。
作り方
- 1
一晩冷凍した豆腐を解凍して強く水分を絞る。
- 2
大豆、枝豆と絞った豆腐を和える。
- 3
*の調味料と卵、おからも和える。
- 4
あぶらげに沸騰したお湯を回しがけ、網にあげ水気を絞る.半分に切り、破れない様に中を開く。
- 5
均等に具を詰める。(あぶらげは、おいなりさん用8枚入りを使うと手間が省けます。)
- 6
具を詰めたあぶらげに楊子をさして中身が出ない様にとめる。
- 7
かぼちゃは、5㎜ぐらいにスライス、なすは半分にしてから火が通りやすい様に切り込みをいれる。
- 8
フライパンに、油を1㎝入れて熱して、かぼちゃとなすを順に揚げ焼きする。串が通ればキッチンペーパーでしっかり油ぎりする。
- 9
具を詰めたあぶらげも、両面ひっくり返して揚げ焼きする。
- 10
器に、かぼちゃとなすを順盛り、包み揚げも盛って、絞ったおろししようがを添えて出来上がり。しょうがじょうゆで食べます。
- 11
残った具と大豆缶を、卵3個で卵焼きにしました。
コツ・ポイント
豆腐を、冷凍するのですぐできませんが、安いとき余分に買ってストックして作ってみてください。豆腐を冷凍するとスポンジ状になり不向きと思っていましたが、水分をしっかり絞るメニューにむいていました。さっぱりしておいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
照り焼きレンコン♡鶏ひき肉のはさみ揚げ 照り焼きレンコン♡鶏ひき肉のはさみ揚げ
レンコンの薄切りに鶏ひき肉のミンチをはさんで揚げて照り焼き味にしました。残ったら冷凍してお弁当のおかずにもお勧めです♡ レイキーノ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20317629