
包丁いらずの簡単みそ汁

食いしん坊のさちむし @cook_40196529
台所に不慣れな旦那のためのレシピです。だしはいりこで、具はもやしと油揚げ(カット済みの物)を使います。
このレシピの生い立ち
包丁いらずの簡単みそ汁です。「カットネギとお麩」、「冷凍プチ豆腐とカット済みの油揚げ」というのも有りですね。。
包丁いらずの簡単みそ汁
台所に不慣れな旦那のためのレシピです。だしはいりこで、具はもやしと油揚げ(カット済みの物)を使います。
このレシピの生い立ち
包丁いらずの簡単みそ汁です。「カットネギとお麩」、「冷凍プチ豆腐とカット済みの油揚げ」というのも有りですね。。
作り方
- 1
いりこ3~5尾を水につけ(できれば前夜から)、火にかける。
- 2
沸騰したら、もやし・油揚げをいれ、もやしが柔らかくなるまで(3分ほど)煮込みます。
- 3
味噌を適量とかしいれて完成。
コツ・ポイント
いりこはできれば前夜の内に分量のみずにつけておきましょう。気になる方は、わたをとってください。気になる方は、油揚げ油抜きしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁 出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁
煮干し出汁を丁寧にとったお味噌汁、「うっま!」てなります。煮干しも具としてそのまま頂きます。ひと手間かかりますが是非♪ Ryuosuwari
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20318546