鶏団子とかぶらのあったか煮

ふくなおちゃん @cook_40291288
フライパン一つで出来る体ポカポカ煮物です。旬のかぶらを実も葉っぱも使って。鶏団子は固さ調節におからを入れてヘルシーに。
このレシピの生い立ち
肉だねを作る時、いつも白身が残ってしまうのですが、1こ使うと軟らかくなりすぎる・・・。固さ調節におからを試したところ、煮崩れしにくく、食感、栄養共に良く、子供に食べさせたいおかずになりました。(^^)
鶏団子とかぶらのあったか煮
フライパン一つで出来る体ポカポカ煮物です。旬のかぶらを実も葉っぱも使って。鶏団子は固さ調節におからを入れてヘルシーに。
このレシピの生い立ち
肉だねを作る時、いつも白身が残ってしまうのですが、1こ使うと軟らかくなりすぎる・・・。固さ調節におからを試したところ、煮崩れしにくく、食感、栄養共に良く、子供に食べさせたいおかずになりました。(^^)
作り方
- 1
鶏ひき肉は粘りがでるまで混ぜる。
すりおろした生姜、塩、味噌、卵、おからを加え混ぜる。 - 2
かぶらは葉を切り落とし、熱湯でゆがく。3センチ長さに切り、水気を絞る。実の方は皮を剥き、一口大に切る。
- 3
フライパンに油を熱し、1の肉だねをピンポン玉状に丸めて、転がしながら焼く。焦げ目がついたらだし汁、かぶらの実を加える。
- 4
かぶらが軟らかくなったらしょうゆ、みりんを加え、煮汁が半量程度になるまで煮含める。かぶらの葉を加え、煮汁に浸す。
- 5
4を器に盛り、残った煮汁に水溶き片栗粉を加え、一煮立ちさせあんをかける。
コツ・ポイント
かぶらが崩れやすいので盛り付けてからあんをかけます。
葉は色鮮やかに仕上がるよう先にゆがいておき、煮汁にひたします。
似たレシピ
-
✨カブと鶏団子のあったかミルク煮✨ ✨カブと鶏団子のあったかミルク煮✨
シチューの素が無かったので、牛乳を使ってシチュールーを作り、カブと鶏団子で煮込みました。カブはトロトロ、鶏団子はフワフワ あこベジフル -
-
☼簡単♪鶏だんごとかぶのほっこり煮 ☼簡単♪鶏だんごとかぶのほっこり煮
★話題のレシピ入り★やわらかしっとりの鶏だんご、ほろほろに柔らかいカブを簡単な味付けで煮てます♪ 簡単調味料、麺つゆで♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20319227