カブと豆腐鶏団子の煮物

カブをくり抜いて中に豆腐鶏団子を詰めました。残りをお団子にして一緒に炊いたので出汁まで美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
カブを鶏ひき肉の餡で煮ると美味しいですが、かなりあっさりするので、カブの中に詰めて煮てみました。トロトロで、美味しいです。
カブと豆腐鶏団子の煮物
カブをくり抜いて中に豆腐鶏団子を詰めました。残りをお団子にして一緒に炊いたので出汁まで美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
カブを鶏ひき肉の餡で煮ると美味しいですが、かなりあっさりするので、カブの中に詰めて煮てみました。トロトロで、美味しいです。
作り方
- 1
カブ、鶏ひき肉、卵、絹ごし豆腐、酒、みりん、めんつゆ、だしの素を用意します。
- 2
カブの皮を少し厚めに剥きます。
- 3
カブの葉が付いていたところから中身をスプーンでくり抜きます。
- 4
三つともくり抜きます。
- 5
カブが水にかぶるくらいの水を入れて、だしの素(小匙2)を入れて煮ます。
- 6
くり抜いた部分をすりおろします。
- 7
鶏ひき肉(150g)卵(1個)豆腐(1/3丁)レンジで3分チンしたもの、片栗粉(小匙1)軽く塩胡椒を混ぜます。
- 8
しっかり混ぜておきます。
- 9
カブが柔らかくなったら、冷ましておきます。
- 10
カブに鶏ひき肉を詰めます。
- 11
煮立ってきたら、残った鶏ひき肉を団子にしてだし汁に入れます。
- 12
アクを取ったら、酒(大匙2)みりん(大匙2)めんつゆ(大匙2)を入れます。
- 13
すりおろしたカブを入れます。
- 14
さらに煮立ったら、残りの片栗粉を少しの水を溶いて、トロミをつけます。
- 15
トロミがついたら、出来上がりです。
- 16
お皿にカブと豆腐鶏団子を盛り付けて、たっぷりのだし汁をかけて、あれば大葉などで彩りをそえたら、出来上がりです。
コツ・ポイント
カブをくり抜いて鶏ひき肉を詰めたので食べ応えがあります。残った鶏ひき肉を団子にして一緒に煮たので、だし汁まで美味しく食べられます。また、鶏団子に豆腐が入っているので、ふわふわです。くり抜いた部分もすりおろしてだし汁に入れたので美味しいです。
似たレシピ
-
-
☼簡単♪鶏だんごとかぶのほっこり煮 ☼簡単♪鶏だんごとかぶのほっこり煮
★話題のレシピ入り★やわらかしっとりの鶏だんご、ほろほろに柔らかいカブを簡単な味付けで煮てます♪ 簡単調味料、麺つゆで♪ yummysunny -
-
-
✨カブと鶏団子のあったかミルク煮✨ ✨カブと鶏団子のあったかミルク煮✨
シチューの素が無かったので、牛乳を使ってシチュールーを作り、カブと鶏団子で煮込みました。カブはトロトロ、鶏団子はフワフワ あこベジフル -
-
-
-
-
-
その他のレシピ