ナッツ☆シンプルグラノーラ

ドライフルーツが苦手なので、シンプルなグラノーラに仕上げました。
このレシピの生い立ち
ドライフルーツが歯にひっついてよく詰め物を取っちゃっていたので、市販のグラノーラじゃないのでグラノーラを楽しみたくてこのレシピが私の定番になりました。
ナッツ☆シンプルグラノーラ
ドライフルーツが苦手なので、シンプルなグラノーラに仕上げました。
このレシピの生い立ち
ドライフルーツが歯にひっついてよく詰め物を取っちゃっていたので、市販のグラノーラじゃないのでグラノーラを楽しみたくてこのレシピが私の定番になりました。
作り方
- 1
○を人差し指と親指で両端を押さえ、ぺティナイフのような小ぶりのナイフの柄に近い刃の部分で少し刃を入れてから押し切る。
- 2
1が怖い人は、すり鉢に○を入れて、すりこぎの先で粗く砕く。すり鉢がない人は、ビニールに入れて棒で叩き砕く。
- 3
きび糖は前以って計っておく。
- 4
まだ熱してないフライパンに1や2とオートミールを入れて中弱火で材料が熱くなるまで炒る(時間目安は3分。下のポイント参照)
- 5
4で炒った材料が熱くなったら、オリゴ糖を直径15cmくらいの円を6回描くように入れてから、3のきび糖を炒れすぐかき混ぜる
- 6
5のフライパンの底できび糖が溶けて艶っぽくなるのを確認して材料にきび糖を絡めていく。
- 7
絡めていくと、最初は粘ついてるけれど、段々サラサラとしてくるので粘りがなくなった所で火から下ろす。
- 8
バットにフライパン中の熱された材料を入れて広げ、風通しの良い所で粗熱を取る。熱が取れたら、真上から五本指を軽く押し砕く
- 9
8とコーンフレークをよく混ぜて、出来上がり♪
コツ・ポイント
※4の熱くなるまでの加減は、材料を指先で触った時にあったかいではなく、触れるくらい熱いと思う程度まで炒ります。この加熱が足りないときび糖を入れた時に上手くきび糖が絡みません。レシピの半分の量でやると上手く作れます。
似たレシピ
その他のレシピ