✿菜の花のなんちゃってお浸し

おまちゃ★ @cook_40055641
お浸しが食べたい♪でも出し汁がない‥そんな時は、ちゃちゃっとなんちゃってお浸し!
このレシピの生い立ち
きちんととった出し汁で菜の花のお浸しを作るとき、少量のサラダ油を入れているのですが、出し汁がないときに、ポン酢とオイルで食べよう!と思い立ちました。菜の花が出回り始めるとよくこうして食べています^^
✿菜の花のなんちゃってお浸し
お浸しが食べたい♪でも出し汁がない‥そんな時は、ちゃちゃっとなんちゃってお浸し!
このレシピの生い立ち
きちんととった出し汁で菜の花のお浸しを作るとき、少量のサラダ油を入れているのですが、出し汁がないときに、ポン酢とオイルで食べよう!と思い立ちました。菜の花が出回り始めるとよくこうして食べています^^
作り方
- 1
菜の花は、茎の切り口を1㎝ほど切り落として洗い、30分くらい水に浸けておいてシャキッとさせます。
- 2
鍋に湯を沸かして塩を入れ、1分半~2分くらいゆでたらすぐにたっぷりの水に浸けて冷まし、流水でさっと洗って水気を絞ります。
- 3
4~5㎝長さに切って、もう一度水気を軽く絞ります。
- 4
器に盛りつけて、お好みの量のオリーブオイルとポン酢しょうゆをかけていただきます。
コツ・ポイント
オリーブオイルは、開封したてのエキストラバージンオリーブオイルだと香りが良くて◎です。
似たレシピ
-
-
-
お弁当★菜の花おかかおひたし★常備菜 お弁当★菜の花おかかおひたし★常備菜
炒め物のおかずが多い時、おひたしは嬉しい~菜の花の軽い苦味が、ポン酢と合うのでオススメ、ぜひかつおぶしと共に 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20328374