しっとりふわふわオレンジケーキ

commebijou
commebijou @cook_40260398

アーモンドミールを使った小麦粉不使用のグルテンフリーケーキ。しっとりしながらふわふわしてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
伝統的には地中海や中東のユダヤ人の方々がパスオーバー(過ぎ越しの祭り)に作って食べるお菓子。発酵した小麦粉食品を摂ることは禁じられているため、小麦粉の代わりとなるアーモンドミールを使用するらしいです。

しっとりふわふわオレンジケーキ

アーモンドミールを使った小麦粉不使用のグルテンフリーケーキ。しっとりしながらふわふわしてとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
伝統的には地中海や中東のユダヤ人の方々がパスオーバー(過ぎ越しの祭り)に作って食べるお菓子。発酵した小麦粉食品を摂ることは禁じられているため、小麦粉の代わりとなるアーモンドミールを使用するらしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cmケーキ型1個分
  1. ケーキ
  2. オレンジ(洗っておく) 2個
  3. 砂糖 200グラム
  4. 6個
  5. アーモンドミール 250グラム
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. トッピング1(アイシングシュガー)
  8. アイシングパウダーシュガー 適量
  9. トッピング2(オレンジシロップ)
  10. 砂糖 1/2カップ
  11. 1/4カップ
  12. オレンジジュース 1/4カップ
  13. 片栗粉 大さじ1/2
  14. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    大きな鍋にオレンジを入れ、水をひたひたに入れて強火にかける。沸騰したら弱火にし、2時間煮る。(長いですが我慢です…)

  2. 2

    オレンジを取り出す。冷めたら八等分に切り、種があれば取り除く。切ったオレンジをプロセッサーにかけピュレーにする。

  3. 3

    オーブンを160℃に余熱。ベーキングシートをケーキ型に敷く。卵は割っておく。

  4. 4

    ボウルに卵を入れ泡立て器で混ぜる。砂糖を数回に分けて追加し、白くもったりするまでよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    ④にピュレー状のオレンジを入れゴムベラで混ぜる。アーモンドミールとベーキングパウダーを追加し混ぜ合わせる。

  6. 6

    ⑤をケーキ型に流し入れ、60〜75分焼く。キツネ色になり、竹串に生地がついていなければ完成!お好みのトッピングで☆

  7. 7

    [トッピング1]ケーキの上に茶こし等を使ってパウダーシュガーを振りかける。それか右のシロップを作ってケーキにかける。

  8. 8

    [トッピング2]①小鍋に砂糖と水を入れ、砂糖が溶けるまで煮る。ジュースに片栗粉を溶き①に加え、バターを入れたら完成。

コツ・ポイント

*オレンジを煮るのに時間がかかるので、電子レンジに入れたり、圧力鍋にかけてみたりしましたが、結局地道に煮るのが一番美味しいです。
*ピュレーは前日に作っておいてもオッケーです。
*ケーキは焼きたてより1〜2日置くとしっとり感が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
commebijou
commebijou @cook_40260398
に公開
オーストラリア在住。美味しく、楽しく、健康的な食生活を送りたいです。
もっと読む

似たレシピ