オーブンレンジでカボチャパン
ハロウィンなのでカボチャ使用の優しい甘さのリースパンを作りました♪
このレシピの生い立ち
料理教室のレシピでアレンジしました。
作り方
- 1
イースト以外の粉類を一度混ぜておく。
- 2
水と卵も予め混ぜておく。
- 3
1に2を入れてイーストを入れてぐるぐると木べら(穴空きが便利)と混ぜる。カボチャも潰しながら混ぜ入れる。
- 4
5分ほど混ぜて粉気がなくなり生地がまとまったらボールから出して台の上でこねる。バターも加え艶がなくなるまで捏ねる。
- 5
10分程捏ねたら丸めて水を軽く絞った布巾を載せて30分常温で放置する。(一次発酵)
- 6
生地が約1.5倍位に膨れていたら小麦粉を人差し指に付けて生地に差し込んでみる。穴が元に戻らなければ発酵完了。3つに分割。
- 7
3つの生地を丸め直したらさらに濡れ布巾をかけて休ませる(ベンチタイム)
- 8
丸めた生地がそれぞれ少し膨らんでいるのが確認できたらそれぞれ裏返して潰して空気を抜き、コロリンと月形に丸め綴じる。
- 9
3つとも終わったら1つずつ伸ばしていく。1本あたり50センチくらい。
- 10
3本とも伸ばしたら片方の端同士を一か所に合わせ、三つ編みにする。編み上げたら輪っかにして端同士を繋げる。
- 11
濡れぶきんを掛けて、常温で50分程休ませる。(仕上げ発酵)
- 12
シュガーバターを作る。材料を全てボールに入れ、すり混ぜる。
- 13
11の輪っかが一回り大きくなっているのが確認できたら天板にオーブンシートを敷き、シュガーバターを均等に生地に載せる。
- 14
190度に予熱しておいたスチームオーブンレンジは180度に下げ20〜25分ほど焼く。
- 15
コツ・ポイント
発酵は季節によって変わるので生地の状態で時間を調整。
最後の仕上げ発酵を始めたらすぐシュガーバターをつくり、30分後位に予熱を始める。
似たレシピ
-
-
-
-
ハロウィンに・・・炊飯器でかぼちゃパン ハロウィンに・・・炊飯器でかぼちゃパン
ハロウィンパーティーに、炊飯器で簡単に焼けてどんな料理も邪魔しないパンです。かぼちゃの種を乗せました。クックDGACXM☆
-
-
クコの実とかぼちゃの種のココアパン クコの実とかぼちゃの種のココアパン
アレンジが難しいクコの実をかぼちゃの種と一緒にパン生地に折りこみました。ベリーとは一味違った風味で甘すぎず美味です!! gomatubu8 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20330452