簡単鶏すき【鶏すき鍋】※すき焼き

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

[すき焼き鍋」の人気検索でトップ10に入りました♪
鶏肉の旨味たっぷりな【鶏すき鍋】です。

このレシピの生い立ち
すき焼き用のいい牛肉はお高いので、ちょっといい鶏肉で手軽にすき焼きにします。
普通のすき焼きよりも薄味にして、スープも楽しめるようにしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏もも肉 500g
  2. 手羽中 300g
  3. 長ネギ(斜め切り) 2本
  4. 椎茸(斜め半分に切る) 4枚
  5. 焼き豆腐(大きめ一口大) 2丁(300g×2)
  6. 白滝 1袋(300g)
  7. 白菜(ざく切り) 小さめ1/5個
  8. 春菊(半分に切る) 1束
  9. こめ油(又はサラダ油) 小匙2
  10. 酒・みりん 各150ml
  11. きび糖(又は砂糖) 大匙4.5
  12. 醤油 150ml
  13. 水(又は鶏がらスープだし) 300ml
  14. 好みで↓
  15. 溶き卵(又は卵黄 適量
  16. 柚子果汁+塩 適量+少々

作り方

  1. 1

    小鍋に酒・みりんを加えて加熱し、2〜3分煮立てる。火を止めて砂糖を加えてよく混ぜ、醤油を加える。

  2. 2

    鶏もも肉は一口大に切る。手羽中は骨に沿って切り込みを入れる。

  3. 3

    白滝は熱湯で2分程茹でてザルにあげ、食べ易い長さに切る。

  4. 4

    鍋に油を熱し、手羽・長ネギを焼く。焼き色が付いたら、水・1・椎茸・豆腐・3を加えて加熱する。

  5. 5

    煮立ったら、もも肉・白菜を加えて、もも肉に火が通るまで煮る。春菊を加えてサッと煮る。

  6. 6

    好みで溶き卵(又は卵黄)を添える。

  7. 7

    ※ 【鶏がらスープだし(ID 19764219)】です。

  8. 8

    ※ 「すき焼き鍋」の人気検索でトップ10に入りました。

コツ・ポイント

手羽は皮目のみをこんがりと、長ネギは両面焼き色を付けています。

そのまま飲める程度の味付けになっています。濃いめがお好みの方は水の量を減らして下さい。

早めに火を止めて味を馴染ませるのもおススメです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ