Rich☆さつまいものプリン

ミルキーで濃厚&なめらか☆どこか懐かしい
素材のやさしい味と香りを味わい尽くす秋のプリンです。(調理時間60分)
このレシピの生い立ち
さつまいもと牛乳の割合は、試行錯誤して
たどり着いたものです。
プリン液が600ccできるので、パウンドケーキ型やエンゼルケーキ型にちょうど良い量です。
プリンカップなら、6〜7個できます。
Rich☆さつまいものプリン
ミルキーで濃厚&なめらか☆どこか懐かしい
素材のやさしい味と香りを味わい尽くす秋のプリンです。(調理時間60分)
このレシピの生い立ち
さつまいもと牛乳の割合は、試行錯誤して
たどり着いたものです。
プリン液が600ccできるので、パウンドケーキ型やエンゼルケーキ型にちょうど良い量です。
プリンカップなら、6〜7個できます。
作り方
- 1
作り方は4ステップ
①さつまいもを茹でて裏ごす。
②カラメルを作る。
③プリン液を作る。
④蒸し器で蒸す。 - 2
①さつまいものうらごし:
さつまいもは皮をむき、1㎝の厚さに切り、1〜2分水にさらし、水から弱火で15分ほど茹でます。 - 3
さつまいもに竹串がすっと入ればOK。温かいうちにこし網と木ベラを使いうらごします。
- 4
②カラメルを作る:
ステンレス製などの厚手の鍋に、砂糖と大さじ2の水を入れ、鍋を回し、水を全体になじませます。 - 5
弱火にかけます。
砂糖が溶けて、表面の泡が、だんだん小さくなってきます。
鍋肌から、少しずつ色がついてきます。 - 6
鍋を回しながら、
コーヒー色になったら火を止め、大さじ1の水を加え、温度を下げ、火が通るのを止めます。4〜5分が目安。 - 7
カラメルをカップに流し入れます。
固まらないうちに、手早く作業します。
※こんなパウンドケーキ型でも作れます。 - 8
③プリン液を作る:カラメルを作った鍋に砂糖、牛乳を入れ60℃に温めます。ボールにたまごを割り入れ、よく撹拌します。
- 9
たまごの入ったボールに60℃に温めた牛乳を少しづつ加えます。混ざったら茶こしなどでこしながら、さつまいもに混ぜます。
- 10
混ざったら、こし網などで濾します。写真のように繊維質が網に残ります。なめらかな食感にするためのひと手間です。
- 11
④蒸す:プリン液をカップに注ぎ、沸騰した蒸し器に入れます。
※水滴が落ちないように、鍋の蓋に布巾をかぶせます。 - 12
ごく弱火で12〜15分蒸し、火を止め、そのまま余熱で20分おきます。
※パウンドケーキ型を使う場合は20分蒸します。 - 13
粗熱が取れたら、冷蔵庫で、2時間ほど冷やしながら、カラメルが溶けるのを待ちます。
- 14
カップなどの型から出す時は、パレットナイフやペティナイフを型に沿わせて一周させてから、上下を返し、お皿に出します。
- 15
ホイップした生クリームや、りんごの甘煮を添えたりしても美味しいです。
コツ・ポイント
♡1:カラメルに水を入れる時、ジャ〜ッとはねるので気をつけて下さい。
♡2:蒸す時間は、容器の素材やプリン液の温度で変わるので、蒸し器に入れて10分たったら様子を見て下さい。カップを傾けて、中心が少し揺れる位になれば、後は余熱におまかせ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
懐かしい味?しっかり濃厚カスタードプリン 懐かしい味?しっかり濃厚カスタードプリン
基本的なしっかりプリンです。小学校の家庭科で習ったあのプリンの味、どこか懐かしい味のプリン。(*´ω`*) 4児男子母さんの台所 -
-
その他のレシピ