カルシウム豊富!小松菜とじゃこの炒め物

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro

シャキシャキ♪コリコリ♪
いろんな食感が楽しめる、よ~く噛めて美味しい炒め物です♪
このレシピの生い立ち
カルシウムが豊富な組み合わせレシピです。
成長期のお子様や、ご年配の方にも♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 黒きくらげ 3g
  2. しらす 大さじ2(10g)
  3. 小松菜 1束
  4. ごま 大さじ1
  5. 白だし(16倍濃縮) 大さじ1・1/2
  6. 花削り 適量

作り方

  1. 1

    水で戻した黒きくらげは細切りにします。しらすは茶こしなどで湯通しします。

  2. 2

    小松菜は4cm程の長さに切り、人参は細切りにします。

  3. 3

    プライパンにごま油を中火で熱し、きくらげと人参を加え、炒めます。

  4. 4

    全体に火が通ったら小松菜としらすを加えてさっと炒め、白だしを回し入れて炒め合わせます。

  5. 5

    器に盛り、花削りを散らします。

コツ・ポイント

黒きくらげ、小松菜には健康・キレイな栄養素いっぱい!
・黒きくらげは消化吸収アップの為に細切りに。
・小松菜は、ほうれん草の5倍のカルシウム、ビタミンA・C、鉄、カリウム等が豊富。またコラーゲンの主原料である「プロリン」も含みます♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro
に公開
プロの料理人の声から生まれた、【七福醸造の白だし】をご存じですか?メーカー直販だから安心してご利用頂けます。
もっと読む

似たレシピ