キノコのお吸い物

otemachi
otemachi @cook_40021419

秋の定番 ゴマ油でひと工夫!
このレシピの生い立ち
濃いめに作り、大根おろしを浮かせてもおいしいです。とろみをつけて、溶き卵でお茶漬け風にしても合いますし、雑炊もありです。
寒い季節は卸し生姜をプラスで温まります。

キノコのお吸い物

秋の定番 ゴマ油でひと工夫!
このレシピの生い立ち
濃いめに作り、大根おろしを浮かせてもおいしいです。とろみをつけて、溶き卵でお茶漬け風にしても合いますし、雑炊もありです。
寒い季節は卸し生姜をプラスで温まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. エノキ 50g
  2. 舞茸 30g
  3. しめじ 40g
  4. エリンギ 30g
  5. だし汁 2カップ
  6. 一つまみ
  7. 薄口 少々
  8. みりん ぽとっと
  9. 三つ葉 少々
  10. とろろ昆布 お好み

作り方

  1. 1

    細かくしたエノキ、しめじ 舞茸、エリンギをゴマ油で炒めます。

  2. 2

    表面を炒めたら、分量の出汁を入れ、沸かし、コトコト煮る。

  3. 3

    しんなりしたら、調味料を入れ、おいしくする。

  4. 4

    お椀に三つ葉をいれ、キノコと出汁を注ぎ入れ、とろろ昆布を浮かせて完成です。

コツ・ポイント

キノコは炒めすぎないように。シャキシャキ感を生かします。 ゴマ油の代わりで、オリーブ油でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
otemachi
otemachi @cook_40021419
に公開
東京・大手町界隈の縁者が集まって、月に一回調理を楽しむ会です。
もっと読む

似たレシピ