
たった5分☆楽ちん鰹だしの取り方

まりもももー @cook_40076235
面倒なだし取りが、電子レンジでこんなに簡単!
らくちん鰹だしの取り方です。
このレシピの生い立ち
一人で暮らす自分の為に、いちいちだしを取るのが面倒になって開発しました。
究極に楽したい時は、水に鰹節を入れて5分チンするだけ☆
(水が冷たい内に鰹節を入れない方が良いそうなので、レシピではお湯にしてから入れてます)
たった5分☆楽ちん鰹だしの取り方
面倒なだし取りが、電子レンジでこんなに簡単!
らくちん鰹だしの取り方です。
このレシピの生い立ち
一人で暮らす自分の為に、いちいちだしを取るのが面倒になって開発しました。
究極に楽したい時は、水に鰹節を入れて5分チンするだけ☆
(水が冷たい内に鰹節を入れない方が良いそうなので、レシピではお湯にしてから入れてます)
作り方
- 1
耐熱容器に水を入れ、2分チン。
- 2
鰹節を入れ、軽く混ぜます。
薄削りでも厚削りでも構いません。
(厚削りだと少なめの一掴みで30gくらい。目分量でOK) - 3
軽く混ぜ、ラップをして3分チン。
粗熱を取って濾したら出来上がり!
コツ・ポイント
水が冷たい季節は、一回目のチンの時間を1〜2分ふやしてください。
だしさえ取ってストックしておけば、卵焼き、味噌汁、お茶漬け、うどん、煮物…とアレンジは自由自在!
うちでは2ℓペットで常備してます♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
5分でできる!ほうれん草のおひたし 5分でできる!ほうれん草のおひたし
楽チン、シンプルだけど市販のダシ汁じゃないだけでこんなに美味しい!ほうれん草の旨味を味わえる上品な一品です。 myacooking -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20335241