ツナ・エリンギ・筍の炊き込みご飯

rakutyan
rakutyan @cook_40154774

ツナの炊き込みご飯でいちばんおいしくできました。
青ネギを混ぜ込んだらひと味違った。
このレシピの生い立ち
彩りのニンジンがなかったので、炊けてからネギを混ぜ込んだらとても美味しかった。
時間がたつと写真のように緑は消えちゃいます。
醤油以外すべて適当分量でしたが、匙に変換したらたぶんこのくらい。

ツナ・エリンギ・筍の炊き込みご飯

ツナの炊き込みご飯でいちばんおいしくできました。
青ネギを混ぜ込んだらひと味違った。
このレシピの生い立ち
彩りのニンジンがなかったので、炊けてからネギを混ぜ込んだらとても美味しかった。
時間がたつと写真のように緑は消えちゃいます。
醤油以外すべて適当分量でしたが、匙に変換したらたぶんこのくらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. ツナ缶 小(70g)
  3. エリンギ 好きなだけ
  4. ※醤油 大さじ1
  5. 水煮たけのこ 150g
  6. かつおだし(顆粒) 適量
  7. チューブ生姜 4~5cm
  8. 料理酒 大さじ1
  9. みりん 大さじ半分
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 醤油 大さじ2
  12. 青ネギ(小口切り) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    お釜の中で米を研いで適度に水を切り放置。

  2. 2

    エリンギを切り醤油大1をもみ込む。水煮たけのこを切る。

  3. 3

    お釜の上でエリンギの水分をぎゅっと絞る。キノコの水臭さが消え、キノコだしがとれて一石二鳥。

  4. 4

    かつおだし~醤油までの調味料を投入。3合ラインほんのり下まで水を足す。

  5. 5

    ツナの油を適度に切る(私はフライパンの上で油切って、そのまま煮物か炒めものを作ります)

  6. 6

    ツナ・エリンギ・たけのこをのせて、炊き込みメニューでスイッチオン。

  7. 7

    炊きあがったら青ネギを混ぜ込んで蒸らす。完成。

コツ・ポイント

ネギがポイント。
醤油は薄口・濃口半々。
ツナはシーチキンマイルド70g。
エリンギは雪国まいたけのファミリーパックを2本残して使用。ホクトの3本入×2パック分くらい?
私はキノコの水臭さが苦手で水分を絞ります。平気なら絞らず醤油大3で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rakutyan
rakutyan @cook_40154774
に公開
クックパッドは癒し。自分用メモにレシピアップ始めました。ずぼらな人がメモに丁度良いわーと書き始めたので、多少おかしなところがあっても見逃してください。             ※気付いた点・手順など適宜追加していきます。ご了承下さい※             
もっと読む

似たレシピ