秋鮭の焼き漬け♡新潟の郷土料理

kame☆s★bar @cook_40207961
しっとり、絶品♡焼いて漬けるだけ。素朴にして上品な味わい★常備菜に◎ご飯に◎酒の友に◎お弁当に◎
このレシピの生い立ち
郷里の味。お土産等にも売られていますが、やはり家庭の味付けが一番。各家庭毎にレシピありでしょう。
秋鮭の焼き漬け♡新潟の郷土料理
しっとり、絶品♡焼いて漬けるだけ。素朴にして上品な味わい★常備菜に◎ご飯に◎酒の友に◎お弁当に◎
このレシピの生い立ち
郷里の味。お土産等にも売られていますが、やはり家庭の味付けが一番。各家庭毎にレシピありでしょう。
作り方
- 1
ポリ袋に漬けダレ材料を混ぜ合わせておきます。私は調味料は生が好きですが、アルコール禁の方はひと煮立して冷まして下さい。
- 2
生鮭は3〜4cmのブロックにカット。新潟ではこれを「餅切り」と言います。
普通の切り身でもできます。
- 3
グリルで焼く。
皮はぱりっとですが、焦がしすぎ注意。身が厚いので弱目の火で中まで火を通す。 - 4
焼けた先からタレに漬けていく。
粗熱がとれたら冷蔵庫で一晩漬ける。だんだん美味しくなりますが1週間以内で食べ切ります。 - 5
私流は、みりんも砂糖もダシも入れず、シンプルに鮭の旨味を活かします。甘めがお好みの方は砂糖やみりんを加えてください。
コツ・ポイント
●もち切りにすることで、身も崩れにくく、しつとり仕上がる。
●子供や運転の方は酒は煮飛ばしてください。
●ポリ袋で漬けるとタレが少なくてすみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆白飯がススム♪焼き鮭の醤油漬け☆ ☆白飯がススム♪焼き鮭の醤油漬け☆
焼いて醤油に漬けて〆るだけ簡単・美味・白飯がススム~♪お弁当のおかず&お茶漬けおにぎりの具にもおススメですよ! ぐーたらレシピ研究所 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20335598