色が綺麗な♡かぼちゃ水ようかん

chikappe @chikappe04
色が綺麗な水ようかん♡夏でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
小学6年生の娘と、高等部2年の息子が協力して作ってくれました。砂糖は自分たちで考えて減らしたそうです。
色が綺麗な♡かぼちゃ水ようかん
色が綺麗な水ようかん♡夏でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
小学6年生の娘と、高等部2年の息子が協力して作ってくれました。砂糖は自分たちで考えて減らしたそうです。
作り方
- 1
かぼちゃは種を取り除いて、ラップで包んでレンジで柔らかくなるまで加熱します(500wで3分くらい)。
- 2
かぼちゃが熱いうちに皮を取り除いたら裏ごしをします。
- 3
鍋に水を入れて、粉寒天を振り入れ、火にかけて泡立て器で混ぜながら沸騰するまでしっかり煮溶かします。
- 4
砂糖も加えて溶かしたら、裏ごししたかぼちゃを加えて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。
- 5
型に入れて粗熱が取れたらラップをかけて、冷蔵庫で冷やして完成です。
コツ・ポイント
砂糖の量は少なめにしました。甘いのがお好みの方は、100gくらいまで増量可。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
綺麗になれちゃう『白餡と抹茶の水羊羹』 綺麗になれちゃう『白餡と抹茶の水羊羹』
いんげん豆には必須アミノ酸やミネラルがいっぱいです‼だから身体の中から綺麗になれちゃいます母の日に手作り『水羊羹』なんて akikoiwsk -
-
夏色☆定番・水ようかん 夏色☆定番・水ようかん
これは母が夏になるといつも作ってくれた冷たいおやつ。 粉末のさらしあんで作るので、 甘さの調節ができ、 とてもあっさりしています。流し缶の底に出来る、 うす~いようかんが好きだったのは私だけでしょうか? (^^ゞ 海 砂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20336283