柚子味噌×きのこ味噌〜おかず味噌

ちっちゃいもの倶楽部
ちっちゃいもの倶楽部 @cook_40131709

お弁当やお握りに!
白いご飯によく合うおかず味噌をつくりました。

このレシピの生い立ち
旦那の実家の柚子、いつもジャムやピールにしておやつにするのがメインですが、今年はご飯に合うものも、と考えてみました。
もちろん残った果肉はジャムにして楽しんでます。
ジャムにも皮を入れたいので作り方①の下ごしらえの柚子は多めです。

柚子味噌×きのこ味噌〜おかず味噌

お弁当やお握りに!
白いご飯によく合うおかず味噌をつくりました。

このレシピの生い立ち
旦那の実家の柚子、いつもジャムやピールにしておやつにするのがメインですが、今年はご飯に合うものも、と考えてみました。
もちろん残った果肉はジャムにして楽しんでます。
ジャムにも皮を入れたいので作り方①の下ごしらえの柚子は多めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 柚子 2〜3個
  2. キノコ(椎茸舞茸エリンギなど) 250〜300g
  3. ☆酒 大さじ2
  4. ☆味醂 大さじ2
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. ☆砂糖 大さじ5
  7. 味噌 200g
  8. 生姜すり下ろし 10g
  9. 千代の一番ダシ(無ければ…ほんだし) 1パック(小さじ1)
  10. 蜂蜜 100〜120g
  11. 唐辛子 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    柚子は半分に切り果肉を取り出す。

    中身は柚子ジャムにどうぞ。

  2. 2

    レシピID 19969433
    柚子ジャム(柚子茶)の作り方はこちらをご覧ください

  3. 3

    ひたひたの水で二回茹でこぼす。
    水に晒して冷めたら内側のデロデロした所をスプーンで削り取る。
    その後もう一度茹でこぼす。

  4. 4

    半割りの皮を三等分にし5ミリ程に切る

  5. 5

    キノコは食べやすくほぐしたり、切ったり…
    今回しめじ入れたのでそれに合わせる位にしました。

  6. 6

    鍋にきのこ類を入れ、☆の調味料を混ぜ蓋をし弱火で5分加熱。

  7. 7

    一旦火を止め味噌と生姜、ダシパックの中身を入れて混ぜる

  8. 8

    柚子の皮と蜂蜜入れて混ぜながら弱火で加熱

  9. 9

    トロミが付くくらいまで煮詰める。
    仕上げに唐辛子を加えて混ぜ火を止める。
    熱いうちに清潔な容器に入れる。

  10. 10

    ほかほかご飯に♡

コツ・ポイント

蜂蜜や唐辛子はお好みで加減してください。
作りたては苦味を感じる事がありますが数日置くと味が馴染みます。
冷めると少し固くなるので、好みの濃度より少し緩めで加熱は止めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちっちゃいもの倶楽部
に公開
♡猫☆犬♤小動物達をこよなく愛する四兄弟の母です(^^) 栄養士/介護福祉士  サ高住にてヘルパーをしています。
もっと読む

似たレシピ