鯵と玉ねぎの酢醤油煮

デラロサ
デラロサ @delarosa_8888

さっぱり食べられる鯵の煮つけ♪玉ねぎの存在は欠かせません^^

このレシピの生い立ち
鯵を丸々の姿で買うと必ずと言っていいほど作る、我が家定番の鯵の煮つけです。お酢が入ることで爽やかに食べやすくなります。玉ねぎは臭み消しの役割もありますが、なにより美味しいので必ず入れています^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鯵や(ブリの子供) 2尾
  2. ◎水 350g
  3. ◎酒 大3
  4. ◎砂糖 大2
  5. ◎醤油 大2
  6. ◎酢 大1
  7. ◎生姜スライス 3枚ほど
  8. 玉ねぎ(横にスライス 2枚

作り方

  1. 1

    鯵さんです。

  2. 2

    鱗、ゼイゴ、背びれ
    腹びれ、頭、内臓を取り除き、綺麗に洗って身に十字の切り込みを入れる。(頭は付けたい方は付けたままで)

  3. 3

    玉ねぎは1㎝くらいの幅で横にスライスしておく。

  4. 4

    鍋に◎を全て合わせ、煮たたせる。

  5. 5

    煮立ったら、鯵を入れる。

  6. 6

    アルミホイルで落し蓋をし中火で3分煮る。

  7. 7

    3分後玉ねぎを加え、再びアルミホイルで落し蓋をして煮汁が減って、とろりとするまで煮る。

  8. 8

    上身に汁が回らないようなら、時々スプーンで身に煮汁をかける。

  9. 9

    煮えて、汁もいい感じになったら火を消し、蓋をして暫く蒸らす。この間に玉ねぎがよく染みてきます♡

  10. 10

    崩れないように盛り付けたら完成です♪さっぱり鯵とトロトロ玉ねぎが美味しいです(*´ω`*)

コツ・ポイント

・丸々の姿の鯵の煮つけなので味を含ませるために最初の水を多めにしています。
・ブリの子供でも美味しく出来ます。私の住む地方は『こぞくら』と呼ばれています^^
・酢が入りますが、出来上がりは食べやすい仕上がりになっています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

デラロサ
デラロサ @delarosa_8888
に公開
頂いたつくれぽは全て嬉しく拝読しております。夫と二人暮し♫身体に優しい料理を心がけています。http://cats6463.blog.fc2.com/・3期レシピエール(→卒業しました)・HKR47☆№12・野球好きの会~何気にドアラが好き?~No.01(ショート)
もっと読む

似たレシピ