初夏に◎丸ごと美味な豆鯵の南蛮漬け

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

頭からしっぽまでカリカリパリパリ美味しく頂きながら、栄養満点&食欲増進のレシピです。ついでに「かき揚げ」も作るのも◎
このレシピの生い立ち
豆あじが安かったので南蛮漬けにしたら、頭からしっぽまで丸ごと食べれて嬉しかった上に、タレが美味しくて、また食べたいのでレシピにしました(^-^)

初夏に◎丸ごと美味な豆鯵の南蛮漬け

頭からしっぽまでカリカリパリパリ美味しく頂きながら、栄養満点&食欲増進のレシピです。ついでに「かき揚げ」も作るのも◎
このレシピの生い立ち
豆あじが安かったので南蛮漬けにしたら、頭からしっぽまで丸ごと食べれて嬉しかった上に、タレが美味しくて、また食べたいのでレシピにしました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【メインの材料】
  2. 豆あじ 6匹程度
  3.  ※小麦粉大豆粉など 大さじ2弱
  4. 【揚げ油】
  5. 適量
  6. 【タレ】
  7. 白だし 100cc
  8. お酢 75cc
  9. メープルシロップ 大さじ3
  10. 味醂 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1
  13. 液体プルーン 大さじ1/2
  14. 天然塩 小さじ1/4
  15. 鷹の爪 お好みで1本

作り方

  1. 1

    豆あじは、指先でエラから内臓まで取り除き、流水で洗います。

  2. 2

    キッチンペーパーなどで鯵の水気を拭き取り、粉をまぶします。

  3. 3

    鷹の爪以外のタレの材料を合わせて、煮立てます。器に移して、お好みで鷹の爪を加えて粗熱をとっておきます。

  4. 4

    鍋に3cm油をいれて160度で揚げ焼きにします。油跳ね予防で蓋をします。途中で両目返してあわせて8~10分弱で完成!

  5. 5

    タレに潜らせたら出来上がり!すぐに食べて美味しい濃さのタレです。

  6. 6

    【もう一品!】
    卵、玉葱、人参、韮、オキアミ(or海老)、焼き海苔を粉の余りに絡めてかき揚げに♪タレに合います♡

コツ・ポイント

鯵はしっかりエラと内臓をとります。油はね予防に水気もしっかり取ってください。
タレにプルーンを加えることで、栄養も旨味もアップできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ