きのこのお吸い物~とろみ餡仕立て~

陽加はるか @cook_40283123
秋を感じる事の出来るヘルシーでリーズナブルなメニューです。
このレシピの生い立ち
秋の香りを感じられるきのこと、だしの香りが合わさったのが、大好きです!!
10分で出来るメニューをと思い考えました。
きのこのお吸い物~とろみ餡仕立て~
秋を感じる事の出来るヘルシーでリーズナブルなメニューです。
このレシピの生い立ち
秋の香りを感じられるきのこと、だしの香りが合わさったのが、大好きです!!
10分で出来るメニューをと思い考えました。
作り方
- 1
椎茸は薄切りする。
しめじは石づきがあれば切り落とし、長さ半分に切る。エノキは根元を切り落とし、長さ3等分に切る。 - 2
鍋に出汁を入れ沸かし、薄口醤油、みりん、酒、塩で味付けする。
キノコを入れて、5分煮る。 - 3
水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける。
器に盛り、お好みですだちを絞り、ねぎをトッピングする。
コツ・ポイント
とにかく簡単にしました。
水溶き片栗粉を加える時は、鍋の中身を混ぜながら、入れてください。すぐに火を止めずに、ひと煮立ちさせてください。
湯がいたお素麺を入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20339616