作り方
- 1
もち米を研ぎ、水に一晩つけておく
- 2
乾燥椎茸もぬるま湯で戻しておく
- 3
もち米をザルにあげ、2時間程水を切る
- 4
蒸し器と蒸し布を水で濡らしておく
- 5
水を切ったもち米を蒸し器に入れる
- 6
蒸し布を包むように被せて蓋をする
- 7
湯が沸騰したら30分程蒸かす
強火で蒸すのがポイント - 8
その間に、千切りにした山菜と油揚げを大さじ3の油で10分程炒める
- 9
砂糖とめんつゆを加えて10分ほど煮ておく
- 10
水と酒を混ぜておく。
30分蒸かしたら蓋を開け、水と酒をもち米に回しかける。箸で軽く混ぜる。 - 11
蓋をして更に30分程蒸かす
- 12
炒め煮ておいた具をもち米の上にかける。
もう一度蓋をして5分蒸かす - 13
おひつを水で濡らしておく
- 14
蒸し器からもち米をあける
- 15
うちわで扇いぎながら切るように具材を混ぜる。
醤油やめんつゆで味を調える
コツ・ポイント
・もち米の水気をよく切っておく
・強火で蒸かす
・具材の味付けは濃いめ
がポイントです。
打ち水に酒を入れるのは照りを出すためです。
似たレシピ
-
山菜の旨味。定番の【山菜おこわ】 山菜の旨味。定番の【山菜おこわ】
手軽な山菜の水煮と油揚げ・椎茸で作る山菜おこわです。旨味のオイスターソースを少し加えることでグッと美味しくなります。 mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20339886