レモンの塩漬け、塩レモンの作り方と使い方

母のお店の思い出、いろいろ使えて便利
レモン・塩・液全部使える、肉・魚・野菜・パスタ・揚げ物・スープ・ご飯、なんでも合う
このレシピの生い立ち
国産無農薬の美味しいレモンをたくさんいただきまして
昔、母がお店やっていた頃に「塩レモン」の瓶がいつもあって
いろんな料理に使われてて大好きだった
国産レモン高いしと、思っていたらまさかのレモン祭り開催中
塩麹に次ぐ空前のブームわろた
レモンの塩漬け、塩レモンの作り方と使い方
母のお店の思い出、いろいろ使えて便利
レモン・塩・液全部使える、肉・魚・野菜・パスタ・揚げ物・スープ・ご飯、なんでも合う
このレシピの生い立ち
国産無農薬の美味しいレモンをたくさんいただきまして
昔、母がお店やっていた頃に「塩レモン」の瓶がいつもあって
いろんな料理に使われてて大好きだった
国産レモン高いしと、思っていたらまさかのレモン祭り開催中
塩麹に次ぐ空前のブームわろた
作り方
- 1
レモン3個分(500mlのタッパ使用)
レモンの皮をよく洗い水気を拭く
両端を切り落とし縦半分に切り、くし切りにする - 2
種はそのままOK
チャック袋に1と塩1カップ(約240g)と、ローリエ2~3枚と○を入れ7~8回軽くシャカシャカと揺する - 3
全体になじませたらストローで袋の空気を抜く
ストローで吸う時に、塩やレモン汁を吸い込んでむせないように注意 - 4
レモン1個分(180mlの小瓶使用)
作る前に瓶を熱湯消毒して乾かして置く
1同様洗って拭き、7mmくらいの輪切りにする - 5
塩を1/2カップ用意して瓶に塩1/4カップと○を入れ軽く振って混ぜる
- 6
レモン→残りの塩→レモン→ローリエ→レモン・・・と、いう感じで全部詰めたら残った塩とローリエをのせて蓋を閉める
- 7
3と6を3日常温放置した後、3のチャック袋のレモンを保存容器に移す(画像左)
- 8
容器に移した3に塩1/2カップ、6に1/4カップくらいの塩を隙間を埋める様に追加
埋まるまで足す
- 9
ビタビタにレモンが浸かったら
①塩レモン
②レモン塩(底に沈んでる塩)
③塩レモン液(レモンから出た水分)の、完成
- 10
用途1
ハンバーグの蒸し焼きの時に、塩レモンを入れて一緒に蒸す
ソースに味付けしなくてもちょうどいい塩加減 - 11
用途2
お弁当の梅干の代わりに、塩レモン
塩を、爪楊枝や箸でよく落としてからご飯の上にのせる - 12
用途3
鶏のから揚げや煮込みの漬け込みの時に塩レモンを3~4個と、レモン塩を大さじ1/3程一緒に入れる
- 13
用途4
ポトフと一緒に塩レモンを入れて煮込む
味付けに、レモン塩や塩レモン液を使う - 14
用途5
お肉や魚のソテーや蒸し焼きに塩レモン1~2個と塩レモン液適量を一緒に入れて蒸す
- 15
用途6
レモン塩をそのまま天ぷらやフライ、カツにつけて食べる
- 16
用途7
煮込みやソテー、蒸し焼きに使った塩レモンを梅干しみたいにご飯にのせて皮ごと食べる
個人的にはこれがいちばん好き - 17
用途8
手羽元塩レモン煮材料4つ!簡単!手羽元の塩レモン煮
レシピID : 20371001 - 18
大事な事書くの忘れてた
塩をそのまま使うよりもしょっぱくなるので、少しの量でしっかり味がつく
減塩効果に期待出来る - 19
用途9
炒め物、レモンの塩漬け2~3切れとと塩レモン液を大さじ1くらい
イカ、セロリ、きゅうり、ウインナーのレモン炒め - 20
用途10
ドレッシング代わり
切った野菜にサラダ油大さじ1を入れよく混ぜ油膜する
塩レモン液を大さじ1まわしかけ混ぜる - 21
用途11
塩もみ
簡単一品、塩レモンできゅうりの塩もみ
レシピID : 20371094
コツ・ポイント
完成まで袋や容器を何度も開けない
2~3日常温放置して塩を足す時に開けるだけ
乾燥ハーブはなるべくあった方がいい、スーパーでも小瓶のは安いし、100均でも買えるので
大きな密閉の瓶があればそれでいっぺんに作る方がいい、うちにはないよ!!!
似たレシピ
-
-
ローズマリーレモン塩麹と木の芽塩麹 ローズマリーレモン塩麹と木の芽塩麹
香りと旨味の塩麹2種。お肉や魚、野菜やパスタ等にローズマリーとレモンのさわやか塩麹!山菜等には木の芽麹が良く合います。ニュークックスタイル
-
-
-
色々使える♪「自家製ハーブビネガー」 色々使える♪「自家製ハーブビネガー」
摘み取ったハーブ達を使って「ハーブビネガーにして保存するのはどう?ドレッシングやマリネ液など色々使えて便利ですよ! ハーモニーフォレスト -
-
-
その他のレシピ