春菊と桜えびのかき揚げ

ボーソー米油 @BOSOkomeabura
サクサク軽い食感のかき揚げは、ほろ苦い春菊の風味が絶品!桜えびの彩りとうまみが、とっても贅沢な一品です♪
このレシピの生い立ち
米油の効果で、カラッと軽い揚げ上がり♪春菊の爽やかな香りと苦みが後を引く、大人の味わいなかき揚げです。桜えびのうまみもたっぷりだから、ご飯にのせて、かき揚げ天丼にしてもおいしくいただけます♪
春菊と桜えびのかき揚げ
サクサク軽い食感のかき揚げは、ほろ苦い春菊の風味が絶品!桜えびの彩りとうまみが、とっても贅沢な一品です♪
このレシピの生い立ち
米油の効果で、カラッと軽い揚げ上がり♪春菊の爽やかな香りと苦みが後を引く、大人の味わいなかき揚げです。桜えびのうまみもたっぷりだから、ご飯にのせて、かき揚げ天丼にしてもおいしくいただけます♪
作り方
- 1
今回は「ボーソー米油」を使います。
- 2
春菊は長さを3等分に切り、茎の太い部分は縦に薄く切る。玉ねぎは薄切りにする。
- 3
<2>をボウルに入れ、桜えび、小麦粉を加えてさっくり混ぜ合わせる。
- 4
別のボウルに【A】をふるい合わせ、冷水を加えて箸でさっくり混ぜたら<3>に加え、ひと混ぜする。
- 5
米油を180℃に熱し、<4>を適量取って鍋肌から静かに油に入れ、カラッとなるまで揚げる。
- 6
揚がったら油を切って器に盛り、塩を添える。お好みで天つゆにつけていただく。
コツ・ポイント
小麦粉は粘りが出ないよう、できるだけ混ぜずに作るのがサクッと揚げるポイントです。下粉や衣は、さっくりと合わせる程度で作ってください。かき揚げを米油に入れる際、おたまや木べらを使って入れると、形が崩れにくくなります。
似たレシピ
-
【 桜えびと春菊と切り餅のかき揚げ 〗 【 桜えびと春菊と切り餅のかき揚げ 〗
桜えびの香り、春菊の香り、餅のカリもち食感、サクサクに揚がった軽い衣、ポン酢しょうゆと辛子で頂きます。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341144