素朴な林檎のガレット

rus・tic/rʌstic/[形] ラスティック
1田舎の 2素朴な 飾り気のない 質素な
そんな感じの林檎パイです。
このレシピの生い立ち
秋冬の林檎を出来るだけ簡単にお菓子にしたいと思ったのと素材の味を生かすため生の林檎をそのまま使いたかった。
素朴な林檎のガレット
rus・tic/rʌstic/[形] ラスティック
1田舎の 2素朴な 飾り気のない 質素な
そんな感じの林檎パイです。
このレシピの生い立ち
秋冬の林檎を出来るだけ簡単にお菓子にしたいと思ったのと素材の味を生かすため生の林檎をそのまま使いたかった。
作り方
- 1
この様な林檎4つ使いました。マッキントッシュとロイヤルガーラです。
- 2
林檎を8当分のくし形に切る。さらに5mmの薄切りに。
◯印のフィリングの材料を全てボールに入れよく混ぜ冷蔵庫に一晩おく。 - 3
翌日ボールの下に溜まった林檎の汁を全部捨てる。
- 4
<ペストリーを作る>
バターと粉をサラサラになる様にすり混ぜる。卵黄を加えよく混ぜる。ヨーグルトを少しづつ入れまとめる。 - 5
このあと生地を寝かせないで作業できます。寝かせて置いてあとで作業してもGOOD。
- 6
生地を丸めて上下をラップで挟みめん棒で約35cmの円に伸ばしオーブンシートの上に置く。
- 7
中央直径20cmにフォークでピケする。
穴を開けた所全体にパン粉とブラウンシュガーを置きスプーンの背で円形に薄く広げる。 - 8
パン粉の上に林檎のフィリングを山盛りに置く。
フィリングの上にバターをナイフで削り散りばめる。 - 9
オーブン予熱180度にセットする。
パイのふちにひだを寄せながら中央に向けて折る。
ちぎれたら指で軽く押して整える。 - 10
折ったパイ生地の部分に牛乳を刷毛で塗り生地全体に軽くブラウンシュガーをパラパラとふりかける。
- 11
180度40分〜60分焼く。
しっかり焼き色がつく迄焼く☆後半20分は林檎を蒸し焼きにしたいのでホイルをかぶせて焼く。 - 12
粗熱が取れたらカットしてバニラアイスと共に供する。出来たてのアツアツがおいしいですが冷めてもおいしい。
コツ・ポイント
焼成時間の半分はホイルをかぶせて焼きますが
そうする事で林檎がとろっとなります。
余った分はすぐにラップしないで完全に冷まし湿気を飛ばし乾かしてからラップすると次の日もサックサクです。トースターで温めなおしても◎
似たレシピ
その他のレシピ