おからと豆腐のツナバーグ

ちゅっぷ
ちゅっぷ @cook_40045958

つみれのような味わいで、おかずになるフンワリ美味しいおからのツナバーグできました^^
このレシピの生い立ち
おかずになるおから料理が食べたくて、冷蔵庫に残っているツナを入れたら、つみれのようでフンワリと美味しくできました。

おからと豆腐のツナバーグ

つみれのような味わいで、おかずになるフンワリ美味しいおからのツナバーグできました^^
このレシピの生い立ち
おかずになるおから料理が食べたくて、冷蔵庫に残っているツナを入れたら、つみれのようでフンワリと美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おから 100g
  2. 片栗粉 大3
  3. 絹ごし豆腐 小1パック
  4. 1個
  5. 胡麻 大1~2
  6. ツナ缶(小) 1/2
  7. だしの素(顆粒) 小1弱
  8. ごま 大1

作り方

  1. 1

    おからと片栗粉・だしの素をボールに入れ、よくなじませる。

  2. 2

    絹ごし豆腐は水切りなしで、そのまま。
    卵・胡麻・ツナ缶を入れさらによく混ぜる。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱して、3をスプーンで落とし入れ形を整えて中火で焼く。

  4. 4

    片面がこんがり焼けたら、裏返して蓋をして蒸し焼きして出来上がり♪

コツ・ポイント

味付けはだしの素のみですが、ツナの塩分で美味しいです。
豆腐は水切りしないので、水分は入れなくても大丈夫ですが、水分の多いおからでまとまりが悪い場合は、片栗粉の量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅっぷ
ちゅっぷ @cook_40045958
に公開
困った時はクックパッドでいつも助けてもらっています。新鮮なメニューが多いので挑戦してみたくなります(*^.^*)
もっと読む

似たレシピ