グリルで焼きなす!

dekos
dekos @cook_40242475

茄子に切れ込みを入れ、竹串でスーッ!皮が綺麗にむけます。茶筅茄子でそのまま生姜醤油。又生姜の絞り汁と白だしに浸けても旨い
このレシピの生い立ち
グリルで焼きナスが出来るよ!お友だちに教えてもらい、試してみたのが始まりです。調味料は、お好みでお召し上がりください。

グリルで焼きなす!

茄子に切れ込みを入れ、竹串でスーッ!皮が綺麗にむけます。茶筅茄子でそのまま生姜醤油。又生姜の絞り汁と白だしに浸けても旨い
このレシピの生い立ち
グリルで焼きナスが出来るよ!お友だちに教えてもらい、試してみたのが始まりです。調味料は、お好みでお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 4個
  2. 白だし 大さじ1
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 生姜の絞り汁 小さじ1
  6. 貝割れ大根 適量
  7. 茗荷 適量
  8. 少々

作り方

  1. 1

    茄子に縦1、5~2㌢巾の切れ込みをいれます。深さは、5㍉位です。

  2. 2

    切れ込みを入れたら、グリルでしっかり焼きます。

  3. 3

    熱いうちに、竹串を使って、茄子の皮をむきます。へたの方から、茄子の頭にむかって竹串を動かすと綺麗にむけます。

  4. 4

    茄子の2個は、へたを落とし、残りの2個は、そのまま茶筅茄子にします。

  5. 5

    へたを落とした茄子は、縦半分にし、白だし、薄口醤油、酒、生姜の絞り汁、水少々で、沸かした鍋に入れ、2、3分弱火で煮ます。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やしたら、食べやすい大きさにし、貝われ大根と茗荷を天盛りします。手でさいてから冷やすと味が良くしみます。

  7. 7

    へたつきの茄子は、そのまま生姜醤油やワサビ醤油でいただきます。

コツ・ポイント

茄子は時々返しながら、皮に焦げめが少しつくくらいまで、しっかり焼きます。熱いうちに皮と実のさかいに竹串を入れると、スーッと綺麗にむけます。たいへんですが、熱いうちにがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dekos
dekos @cook_40242475
に公開
夫と二人、のんびり過ごしています。家庭菜園で収穫した新鮮野菜が食卓を飾ります。
もっと読む

似たレシピ