米油で!基本のマフィン

ふる~つ
ふる~つ @cook_40024180

米油を使って朝食にも食べやすい、あっさりとしたマフィンを作ってみました。具材はアレンジがきくので便利な生地です。

このレシピの生い立ち
米油をいただいたのでマフィンにも合うと思い試してみました。生地はあまり甘すぎずほどよい感じです。具材はオーソドックスなチョコチップ80gや塩気のあるチーズ50gなどなんでも合います。

米油で!基本のマフィン

米油を使って朝食にも食べやすい、あっさりとしたマフィンを作ってみました。具材はアレンジがきくので便利な生地です。

このレシピの生い立ち
米油をいただいたのでマフィンにも合うと思い試してみました。生地はあまり甘すぎずほどよい感じです。具材はオーソドックスなチョコチップ80gや塩気のあるチーズ50gなどなんでも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型9個分
  1. 粉材料
  2. 小麦粉 120g
  3. きび砂糖 60g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. 液体材料
  6. 牛乳 60ml
  7. 米油 40ml
  8. 玉子 1個
  9. 具材
  10. りんご 100g
  11. くるみ 50g

作り方

  1. 1

    粉材料をボウルに計り入れ、泡立て器でむらなくまぜておく。(ふるわなくてよい)

  2. 2

    液体材料の牛乳、米油を大きめのボウルに入れる。

  3. 3

    今回はボーソー米油を使いました。

  4. 4

    玉子も入れる。

  5. 5

    泡立て器でむらなくまぜておく。

  6. 6

    オーブンを170℃で予熱する。

  7. 7

    液体材料のボウルに粉材料を一度に入れ、へらで切るように混ぜ合わせる。粉気が少し残るくらいで混ぜるのを止める。

  8. 8

    具材は今回は煮りんごとくるみを用意しました。両方とも荒く刻み、生地に混ぜ混む。むらがないように。

  9. 9

    生地をマフィン型に7~8分目目安で入れる。大きめのスプーンを使うと入れやすいです。

  10. 10

    オーブン170℃で20分焼く。竹串を刺してみて生地がついてこなければ焼き上がり。網の上に出して冷ます。

  11. 11

    出来上がり。バターで作るのも美味しいけれど、重すぎると感じることも。米油ならあっさりしているので朝食にもおやつにも❤️

コツ・ポイント

生地を混ぜるとき、練りすぎないように。膨らみが悪くなります。
きび砂糖がない場合は普通のお砂糖50gでかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふる~つ
ふる~つ @cook_40024180
に公開
料理は手を抜くところは抜き、でも美味しさのためなら面倒なこともちょっと頑張る。餃子はずっとブーム。手作り、通販、市販品、出先で買ったり食べたり全然飽きないです。 子供(4歳)の夕食が、サクサク作れるようになりたいワーママ
もっと読む

似たレシピ