なすの味噌炒め

セツmom
セツmom @cook_40037245

母の故郷の料理です
このレシピの生い立ち
実家の母が、作ってくれた母の故郷の料理で、母は、『てっか味噌』と言っていました

なすの味噌炒め

母の故郷の料理です
このレシピの生い立ち
実家の母が、作ってくれた母の故郷の料理で、母は、『てっか味噌』と言っていました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 3本
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ピーマン 2個
  4. 大1
  5. 砂糖 大1/2
  6. みりん 大1
  7. 顆粒だし 小1
  8. 100cc
  9. 醤油 大1
  10. 味噌 大2/3
  11. オイル 大1

作り方

  1. 1

    なす、ピーマンは、乱切り、玉ねぎは、5mm程度のスライス
    玉ねぎを透き通るくらい炒める

  2. 2

    なすとピーマンを油が馴染む程度に炒め酒、砂糖、みりんを入れ全体に混ぜたら、醤油を入れ顆粒だしと水を加えて落とし蓋をし煮る

  3. 3

    材料が煮えたら、一旦火を止めて、味噌を入れ全体に混ぜ合わせたら、一煮立ちさせて、火を止める

  4. 4

    鍋の火を止めて、冷ますことで、味噌の味がなすに浸透します

コツ・ポイント

作って直ぐよりも、なすに味が染み込んころが美味しいですね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
セツmom
セツmom @cook_40037245
に公開
愛する娘達に、伝えたいレシピを残しておこうかな~♪っと思い立って、開きます。(=^0^=)母の味の伝承(重いか?)ってことで、おばあちゃんのレシピも親子3代受け継いでくれると、嬉しいかな(^^)V
もっと読む

似たレシピ