みんなあったか♬野菜たっぷりキャベツ鍋☆

いぶなぎブラザーズ
いぶなぎブラザーズ @cook_40120991

寒い季節、みんなでワイワイ仲良く温まりませんか☆野菜たっぷり栄養満点のキャベツ鍋で今年の冬も風邪知らずです♬
このレシピの生い立ち
昔から冬になれば実家はいつもキャベツ鍋。祖父母が作ってくれた野菜で母がいつも作ってくれました。
それを少しアレンジしたものです。

みんなあったか♬野菜たっぷりキャベツ鍋☆

寒い季節、みんなでワイワイ仲良く温まりませんか☆野菜たっぷり栄養満点のキャベツ鍋で今年の冬も風邪知らずです♬
このレシピの生い立ち
昔から冬になれば実家はいつもキャベツ鍋。祖父母が作ってくれた野菜で母がいつも作ってくれました。
それを少しアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜8人分
  1. 豚ひき肉又は合挽き肉 約650g
  2. 鶏ひき肉 約250g
  3. キャベツ 1玉(小さめ)
  4. 白菜 1/4
  5. にんじん 1〜2本(お好みで)
  6. ネギ 4本
  7. しいたけ 2パック
  8. 焼き豆腐 1丁
  9. レンコン 1個(小さめ)
  10. 生姜 大さじ1〜2(5㎝位)
  11. 小さじ1/2
  12. コショウ 少々
  13. たまご 1個
  14. パン粉 大さじ3
  15. 《スープの調味料》
  16. 1ℓ
  17. だし昆布 15〜20㎝
  18. 1 1/2カップ
  19. みりん 100cc
  20. しょうゆ 100cc

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れる。
    この時はまだ火をつけません。

  2. 2

    昆布をつけている間ににんじんを1㎝の厚さに切る。
    輪切りでも型抜きでも。

  3. 3

    鍋ににんじんを入れ、火をつける。
    強火〜中火でフツフツするまで。

  4. 4

    にんじんを煮ている間に、キャベツ、白菜をざく切りにする。

  5. 5

    鍋のお湯がフツフツしてきたら、昆布を取り出す。

  6. 6

    沸騰したら強火で酒、みりん、しょうゆを入れる。

  7. 7

    沸騰して酒のアルコールが飛んだら、キャベツ、白菜を入れる。

  8. 8

    蓋をして中火。

  9. 9

    肉団子を作る。
    ・ネギ2本分を粗みじん切り、レンコンも1㎝角の大きさに切っておく。

  10. 10

    ボウルにひき肉全てを入れ、塩・コショウ・すりおろし生姜・たまご・パン粉を入れる。

  11. 11

    粘りが出るまでしっかりと混ぜる。

  12. 12

    粗みじん切りにしたネギを加えて混ぜる。

  13. 13

    半量を別ボウルに分け入れ、片方にレンコンを入れる。

  14. 14

    食べやすい大きさに丸め、鍋に入れる。
    肉団子が汁に浸かるように、キャベツ等を寄せながら肉団子を入れていく。

  15. 15

    蓋をして肉に火を入れている間にしいたけ、ネギ2本分を切る。
    しいたけはお好みで食べやすい大きさに切ったり、飾り切りに。

  16. 16

    ひき肉から出たアクを取り除き、しいたけ・ネギを入れる。
    この時は汁に浸かっていなくても大丈夫。

  17. 17

    蓋をして、全体に火がしっかり通るようにする。

  18. 18

    火が通ったら、食べやすい大きさに切った焼き豆腐を入れる。
    豆腐は味が染みた方が美味しいので、汁に浸かるようにする。

  19. 19

    5〜10分弱火で煮込んだら完成!

  20. 20

    みんなで楽しく食べたら、お好みでご飯とたまごを入れて〆のおじやにしても美味♬

  21. 21

    しょうゆベースなので、〆にうどんにしても美味☆
    翌日の1人ランチにも最適♬

コツ・ポイント

最初は薄味に感じるかもしれませんが、肉団子や野菜の旨味が加わり絶妙な味になります。
お好みで調味料を加減して下さい。
肉団子は2種類作る事で食感の違いを出し飽きないようにしてます。
豚と鶏を混ぜる事でジューシーでプリプリの食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぶなぎブラザーズ
に公開
札幌出身。主人の仕事の都合で埼玉、東京、山形に住み、現在は福岡在住。小3、高2、大学1の男三兄弟の母です!育児に奮闘しながら時間をかけずに手軽に簡単にできるご飯作りを考えています☆宜しくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ