作り方
- 1
ゴボウをささがきにする。ささがきにした時に出る『ゴボウの灰汁』は200㏄ほど取っておく。
- 2
鍋を弱火で熱しながら、サラダ油・牛脂を入れて ゆっくりと脂を出す。
- 3
牛脂が溶けたら、ニンニク・ネギ・豆板醤を加え弱火のまま1分ほど炒める。
- 4
ニンニクの香りが出てきたら、ささがきゴボウ・食べるラー油・唐辛子パウダー・山椒を加え1分ほど炒める。
- 5
八角・クコの実・草果・ゴボウの灰汁・水を入れ中火にする。
- 6
スープが沸騰してきたら、塩・鶏ガラスープの素を入れ、味を調えてる。
- 7
お好みの具材を入れて完成!
- 8
※スープは一日置いた方が味がなじむので、食べる前日に作ると良いですよ!
コツ・ポイント
※牛脂はスーパーなどのお肉コーナーなどに無料でおいてます。
※ごぼうの灰汁だけあれば、ささがきゴボウは入れず別な料理に使ってもOKです。
※八角・山椒は入れないと火鍋の風味が出ませんが、クコの実・草果はなくてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
【韓国料理】手羽先で参鶏湯【煮るだけ】 【韓国料理】手羽先で参鶏湯【煮るだけ】
本格的な参鶏湯ではないけれど、おうちでも手軽にできるレシピです。材料を全て入れたら煮るだけなのでとても簡単に作れます。 SeaChura -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20350594