ザンポーネ風豆のトマト煮こみ【天狗缶詰】

【公式】天狗缶詰 @cook_40056137
料理研究家青木敦子先生のレシピです。イタリア・モデナの名産品、大晦日やお正月によく食べられる“ザンポーネ”。
このレシピの生い立ち
今回は、豚足の代わりにウインナーを使うことで
より作りやすく、より食べやすくなるようアレンジしました。
ボリュームが減らないよう、レンズ豆の他に3種の、ミックス豆を加えて食べ応えも充分!アツアツのトマト煮込みで身も心もホッと温まります。
作り方
- 1
【下準備】
・玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。
・唐辛子の種を取り除く。
・豚肉に塩・こしょう(各適量)をふる。 - 2
鍋にオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて、弱火にかけ香りを出す。
- 3
玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、ソーセージと豚肉を加えて中火で炒める。
- 4
豚肉に焼き色が付いたら、レンズ豆とミックスビーンズを加えて軽く炒める。
- 5
Aを加えたら蓋をして、弱火で20分程度煮込む。
- 6
水分がなくなって、豆が柔らかくなってきたら、塩を加えて味を整える。
コツ・ポイント
・レンズ豆は水に戻す必要のない便利な豆ですが、煮込みすぎると軟らかく崩れるので注意しましょう。
・金運が上がると言われる縁起の良い伝統料理です。
似たレシピ
-
うずら卵の煮込みハンバーグ【天狗缶詰】 うずら卵の煮込みハンバーグ【天狗缶詰】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。ハンバーグのたねにも、ソースにもマッシュルームをたっぷりと使ってうまみたっぷりです。 【公式】天狗缶詰 -
-
-
ミックス豆とトッポギの煮込み【天狗缶詰】 ミックス豆とトッポギの煮込み【天狗缶詰】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。韓国定番料理のトッポギの甘辛煮込みは材料を鍋に入れて煮るだけの簡単レシピです。 【公式】天狗缶詰 -
うずら煮込みハンバーグ【うずら.com】 うずら煮込みハンバーグ【うずら.com】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。ハンバーグのたねには大豆を追加!中からうずら卵が出てくる子供も喜ぶレシピです。 うずら.com -
フェジョン (ブラジル風豆の煮込み) フェジョン (ブラジル風豆の煮込み)
本場ではフェジョン豆を使うそうですが、ブラジルの黒豆をつかうリオ風もあるそうです私は日本のお豆で作ってみました rosemist -
-
チキンのトマト煮(漁師風煮込み) チキンのトマト煮(漁師風煮込み)
イタリアンレストランでよく見かけるメニュー。チキンカチャトゥラとも言います。画像は1人分ですが、大皿に盛って出せば、見かけは豪勢なおもてなし料理ですが、実は結構簡単です。もぐもぐめぐたん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20351355