和風あんかけオムレツ

丸新本家・湯浅醤油
丸新本家・湯浅醤油 @cook_40084783

とろ~んと優しい味の和風あんをかけて食べるオムレツ!
フライパン1つで出来て、とっても簡単。 具材はお好みで☆
このレシピの生い立ち
【今回使った商品はこれ】
だし入り白しょうゆ
かつおと昆布のだしをきかせ、薄めるだけで手軽に使える濃縮タイプのだし入り白しょうゆ。素材の色をそのままに、お料理の風味をぐんとひきたててくれるすぐれもの。

和風あんかけオムレツ

とろ~んと優しい味の和風あんをかけて食べるオムレツ!
フライパン1つで出来て、とっても簡単。 具材はお好みで☆
このレシピの生い立ち
【今回使った商品はこれ】
だし入り白しょうゆ
かつおと昆布のだしをきかせ、薄めるだけで手軽に使える濃縮タイプのだし入り白しょうゆ。素材の色をそのままに、お料理の風味をぐんとひきたててくれるすぐれもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 卵(L) 4個
  2. しいたけ 2枚
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. かにかまぼこ 1パック
  5. イタリアンセリ 少々
  6. 塩コショウ 少々
  7. あん
  8. 150cc
  9. みりん 50cc
  10. だし入り白しょうゆ 大さじ2
  11. 水溶き片栗粉 (片栗粉・水 各 大さじ1/2)

作り方

  1. 1

    しいたけ、玉ねきは1cm角に切る。かにかまぼこはほぐしておく。

  2. 2

    フライパンを熱し、油をしき、焦げないように玉ねぎとしいたけを炒め塩コショウする。

  3. 3

    かにかまぼこを入れ、溶きほぐした卵を入れて、オムレツを作り、お皿にとる。

  4. 4

    半熟状に固まったら、混ぜながらフライパンの端によせ形を整えるとキレイに出来る。

  5. 5

    フライパンをペーパータオルでさっと拭き、あんの材料を入れて煮立てる。

  6. 6

    一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加え、また火をつけてしっかりとあんに火を通し
    あんを作る。

  7. 7

    オムレツにかけて、刻んだイタリアンパセリをちらして、出来上がり。

コツ・ポイント

具材を海老にしたり、干しいたけを使用しても美味しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
丸新本家・湯浅醤油
に公開
創業明治14年醤油発祥地・和歌山県湯浅町で、生真面目に醤油と金山寺味噌・味噌などを造っています。湯浅醤油 生一本黒豆は、モンド・セレクション2006年から毎年連続最高金賞を受賞。テレビや雑誌でも取材多数。醤油蔵の見学や体験もできます。こだわりの醤油や味噌で作る料理は、ひと味違うとお声をたくさん頂いています。https://www.marushinhonke.com/
もっと読む

似たレシピ