豚バラの赤ワイン煮込み X'masにも♪

簡単だけれど、ちょっと豪華!!
豚肉だから節約♪
圧力鍋を使えば時短にも。
X'mas、バレンタインのディナーに☆
このレシピの生い立ち
以前、読売新聞に西口シェフのレシピが載っていたものを少しアレンジしました。
残ったソースは、ソース大2、生クリーム、粉チーズ、水を各1をフライパンで加熱し火を止めてバター10gを溶かして茹でたペンネとあえると良いそうです。
豚バラの赤ワイン煮込み X'masにも♪
簡単だけれど、ちょっと豪華!!
豚肉だから節約♪
圧力鍋を使えば時短にも。
X'mas、バレンタインのディナーに☆
このレシピの生い立ち
以前、読売新聞に西口シェフのレシピが載っていたものを少しアレンジしました。
残ったソースは、ソース大2、生クリーム、粉チーズ、水を各1をフライパンで加熱し火を止めてバター10gを溶かして茹でたペンネとあえると良いそうです。
作り方
- 1
野菜を乱切りにする。
- 2
深めの鍋に、にんにくと油を入れて火にかけて香りが出たら野菜を入れる。
- 3
軽く塩をして、ひと混ぜしたら火を止める。
- 4
肉の全体に軽く塩胡椒をして小麦粉をまぶす。フライパンに油を大さじ1を熱し全面をこんがり焼く。出てきた脂は使わない。
- 5
3の鍋に肉を入れ、赤ワインを注ぎ、蓋をして火にかけて10分煮る。
※圧力鍋なら5分加圧。 - 6
ローリエ、トマトペースト、固形ブイヨン、水を加えて沸騰したら弱火にして約50分煮込む。
※圧力鍋なら20分加圧。 - 7
鍋から肉を取り出す。
- 8
出来れば一晩置いて脂を固めて、取り除く。
急いでいる時は、表面の脂をすくい取る。 - 9
取り除いた脂。
- 10
煮汁を半分程に煮詰める。
- 11
ローリエを取り出す。
- 12
バーミックスや網で野菜を裏ごしする。
- 13
ソースの出来上り。
- 14
肉を繊維にそって薄く切る。写真は、厚すぎで、繊維と違く切ってしまいました。(-_-;)
- 15
本当は、こんな感じに切ります。
- 16
小鍋にソースと肉を入れて温める。
味が足りなければ、塩を少しずつ入れてください。 - 17
盛り付けて、胡椒をかける。粗びきの黒胡椒が合います。
※写真は、子供用にケチャップと砂糖をソースに加えて加熱しました。 - 18
固まりのままでフォークとナイフで食べてもボリューム満天!
コツ・ポイント
・5で、ワインの風味を肉と野菜に染み込ませアルコール分と酸味を飛ばす。
・ソースの脂を取り除く。
・野菜は、裏ごしをしないで、肉の脇に添えても良いです。
似たレシピ
-
豚バラ軟骨 (パイカ) の赤ワイン煮込み 豚バラ軟骨 (パイカ) の赤ワイン煮込み
豚バラ軟骨 (別名ソーキ/パイカ) を圧力鍋をつかって洋風に甘酸っぱく煮込むレシピ.コラーゲンたっぷりで健康的! mumusagi -
とろとろ牛すじ肉の赤ワイン煮込み とろとろ牛すじ肉の赤ワイン煮込み
「赤ワイン煮込み」検索でTOP10入り!美味しいパンとワインを手に入れたら食べたくなる一品。圧力鍋を使えば時短できます♪ Corcor Kitchen -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ