味付けは液体塩こうじのみ☆トマト鍋

ハナマルキレシピ
ハナマルキレシピ @cook_40075879

液体塩こうじだけで作るトマト鍋のレシピです☆鍋の季節にご利用ください♪
化学調味料不使用で体にもやさしいです!
このレシピの生い立ち
液体塩こうじだけで味付けするお鍋の提案です☆
塩こうじで下処理した手羽元は旨みが引き出されとっても美味しいダシが出ます!

味付けは液体塩こうじのみ☆トマト鍋

液体塩こうじだけで作るトマト鍋のレシピです☆鍋の季節にご利用ください♪
化学調味料不使用で体にもやさしいです!
このレシピの生い立ち
液体塩こうじだけで味付けするお鍋の提案です☆
塩こうじで下処理した手羽元は旨みが引き出されとっても美味しいダシが出ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 6本
  2. 液体塩こうじ(漬けこみ用) 大さじ1と1/2
  3. しめじ 1/2株
  4. 舞茸 1/2株
  5. えのき 1/2株
  6. 椎茸 4個
  7. 白菜 1/8個
  8. 白ねぎ 1本
  9. ミニトマト 6個
  10. トマト水煮缶 300ml
  11. A.液体塩こうじ 大さじ3
  12. A.水 400ml

作り方

  1. 1

    ハナマルキ「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    ①袋に鶏手羽元と液体塩こうじ(漬けこみ用)を入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。

  3. 3

    ②しめじ、舞茸、えのきは石づきを落とし、ほぐす。椎茸は軸を取る。白菜はざく切りに白ねぎは2cm幅程の斜め切りにする。

  4. 4

    ③鍋に【A】を入れ、①を漬けこみ液ごと入れて強めの中火にかける。

  5. 5

    ④アクが出で来たらきれいに取り除き、鶏手羽元を返しながら20分程煮込む。

  6. 6

    ⑤④にトマト缶と②を入れ、蓋をして煮る。

  7. 7

    ⑤沸騰したら弱火にし、ミニトマトを加え、きのこ、野菜類が柔らかくなるまで煮る。

コツ・ポイント

①の工程でよく揉みこむと漬け込み効果アップ!塩こうじに漬け込んだ鶏手羽元でしっかりだしをとってから具材を加えてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハナマルキレシピ
に公開
「♪おみそな~ら ハナマルキ♪」のCMでおなじみの「ハナマルキ」の公式レシピページです。お味噌とともに「塩こうじ」も販売、その「塩こうじ」レシピを掲載しています。特に液体状の「液体塩こうじ」を販売しているのはハナマルキだけ!「液体」の「使いやすさ」と「おいしさ」をぜひ体験してください!facebook: 「ハナマルキ」 twitter: @Hanamaruki_PR
もっと読む

似たレシピ