栄養満点☆漁師の具だくさんスープ

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

香ばしく焼き上げた魚介ときのこの上にスープをかけていただきます。海の幸の旨みが”ギュッ”と詰まったシンプルな一皿です♪

このレシピの生い立ち
身が固くなったり煮崩れせずに魚介類のダシがしっかり取れたスープを作りたかったのが、このレシピの生い立ちです。グリルで焼くことにより、香ばしさも加わりました♪

栄養満点☆漁師の具だくさんスープ

香ばしく焼き上げた魚介ときのこの上にスープをかけていただきます。海の幸の旨みが”ギュッ”と詰まったシンプルな一皿です♪

このレシピの生い立ち
身が固くなったり煮崩れせずに魚介類のダシがしっかり取れたスープを作りたかったのが、このレシピの生い立ちです。グリルで焼くことにより、香ばしさも加わりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. いさき等(の白身魚の切り身 2切れ(80g)
  2. エビ 2尾
  3. しめじ等のお好みのきのこ 合わせて50~60g
  4. にんにく 1かけ
  5. 塩こしょう 少々
  6. オリーブオイル 大1
  7. スープ
  8. コンソメスープの素 小1/2~小1
  9. あさり(砂出ししておく) 100g
  10. プチトマト 3~4個
  11. トッピング
  12. ラディッシュ 1/2個
  13. レモン薄切り 1~2枚
  14. セリ(みじん切り) 適宜

作り方

  1. 1

    魚は4等分、エビは殻を剝いて背わたを取り除く。ニンニクとラディッシュは薄切り、きのこ類は食べやすい大きさにほぐしておく。

  2. 2

    魚とエビ・きのこ類に軽く塩こしょうしてオリーブオイルを回しかけて混ぜる。時間があれば、10分程度漬け込んでおく。

  3. 3

    アルミホイルにサラダ油(分量外)を塗り、その上に2をのせて魚焼きグリルで香ばしく焼く。(約8~10分)

  4. 4

    スープを作る。鍋に3カップのお湯を沸かし、コンソメスープの素を入れて溶かす。

  5. 5

    ※丸ごとの魚をおろして使用している場合は、コンソメ投入前に魚の骨や海老の殻でダシを取ると更に美味しいスープになります。

  6. 6

    4の鍋にトマトを加える。続けてあさりを加え、口が開くまで加熱し、塩こしょうで味を整える。

  7. 7

    3を器に盛り付け、4のスープを熱々のまま回しかける。パセリ、レモンとラディッシュの薄切りをのせて完成♪

  8. 8

    お好みで、上からレモンの絞り汁をかけても美味しいです。

  9. 9

コツ・ポイント

●今回はいさぎ1尾を三枚に下ろして使用したので、4のスープ作りでお湯を沸かす際に魚の頭部や骨とエビの殻からもダシを取りました。切り身の場合は、この工程はなしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ