簡単☆美味しい栗きんとん☆

ひまポン @cook_40053961
お正月に帰省した際に持っていきます!
子供たちも喜んで食べてくれますー!
このレシピの生い立ち
結婚してからおせちにチャレンジ!
本を参考に何度か作りましたが、自分なりに作りやすい分量にしました。
簡単☆美味しい栗きんとん☆
お正月に帰省した際に持っていきます!
子供たちも喜んで食べてくれますー!
このレシピの生い立ち
結婚してからおせちにチャレンジ!
本を参考に何度か作りましたが、自分なりに作りやすい分量にしました。
作り方
- 1
さつまいもを2cm幅で切り、アクが出るため5分ほど水に浸す。
(皮はピーラーで剥いておくと楽チンです!) - 2
その間にくちなしの実を包丁で2つに割り、ガーゼや、キッチン用ネットに入れる。
私はダイソーの排水溝ネットでやりました!笑 - 3
さつまいもの水を切り、鍋にさつまいもと、かぶるほどの水とガーゼに入れたくちなしの実を入れる。
- 4
竹串でスッと刺さるくらいまで中火で煮る。
- 5
柔らかくなったらザルで水を切り、温かい内にさつまいもをこし器などでこす。
皮が付いたまま煮た時もここで手早く剥きます。 - 6
鍋に⑤のさつまいもと、甘露煮シロップと、みりん、砂糖を入れて弱火で滑らかになるまで混ぜる。
- 7
滑らかになれば甘露煮を入れて、サッと混ぜ、馴染めば完成!
- 8
パットなどに移し、冷ます。
(写真は、冷めてからラップを被せました。)
コツ・ポイント
さつまいもは、柔らかく煮過ぎると、餡が柔らかくなります。その時は甘露煮シロップを減らすと良いと思います。
皮はピーラーで剥いておくとかなり楽です。
完成後は、密閉パックに入れ、乾燥しないよう密着ラップをし、冷蔵庫保存で1週間程。
似たレシピ
-
-
お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆ お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆
お正月には、栗きんとんが食べたい!! 市販の物は甘過ぎて嫌いなので、甘さ控えめで栗いっぱいの栗きんとんを作りました♪♪ ☆♪☆hiro☆♪☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20362185