トロリお芋が美味しい◎胸肉の蒸し煮

鶏の旨みをさつまいもが吸い、そのさつまいもの甘みがネギに絡んで..素材の美味しさ活かすシンプルな味付けです。
このレシピの生い立ち
昔料理教室でもらった冊子に紹介されていたものを、我が家流に。さつまいもの美味しい季節になると無性に食べたくなります。
お酒の味がしっかりしますが、うちの未就学児たちは大好きです。最後に蓋を開けてしっかりアルコールを飛ばしてください。
トロリお芋が美味しい◎胸肉の蒸し煮
鶏の旨みをさつまいもが吸い、そのさつまいもの甘みがネギに絡んで..素材の美味しさ活かすシンプルな味付けです。
このレシピの生い立ち
昔料理教室でもらった冊子に紹介されていたものを、我が家流に。さつまいもの美味しい季節になると無性に食べたくなります。
お酒の味がしっかりしますが、うちの未就学児たちは大好きです。最後に蓋を開けてしっかりアルコールを飛ばしてください。
作り方
- 1
鶏肉はぶつ切り。なるべく厚みを同じにする方がよい。さつまいもとネギは1〜2cm厚の斜め切り。
- 2
細身のさつまいもがないときは、太めの一本を斜め切りして、1/2や1/3に。
- 3
長ネギがない時は大根でも美味しい。薄めの乱切りにする。その場合、仕上げの彩りに青ネギを入れても。
- 4
深めの鍋にオリーブオイルを入れて熱し、鶏肉を皮目から入れて焼き目をつける。しっかりつけた方が美味しそうに見えるw
- 5
ひっくり返して、塩の半量(小さじ1/2)を入れてまぜる。大根を入れる時はここで。
- 6
長ネギ、さつまいも、にんにくを入れ、酒と残りの塩を入れて混ぜる。蓋をして弱火で20〜30分。
- 7
時々蓋を開けて混ぜる。なるべく芋を潰さないように。気をつけていても崩れるので。
- 8
水分が飛んでいる方がネギに崩れたさつまいもがよく絡むが、その辺は好みで、火の通りを見つつ適度に水分を飛ばす。
- 9
長ネギなしで大根を入れた場合は水分が多いし、芋のとろみもあまり絡まないので、大根に火が通って味がついた時点で仕上げに。
- 10
仕上げに醤油を回し入れ、全体を混ぜて出来上がり。この醤油は香り付けなので、小さじ2は目安。もう少し少なくても。
コツ・ポイント
形なくてもとろとろの甘い芋をネギに絡めるんだ!という場合は、紅はるかなどの品種を多めに。しっかり形を残した芋を味わいたい場合は、紅あずまなどのホクホク系を多めに使ってください。我が家はホクホク系メインで、ねっとり系を少し入れるくらいが好み。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
一手間で美味しい!基本のさつまいもご飯 一手間で美味しい!基本のさつまいもご飯
しっかりアク抜きをして、色の良いさつまいもご飯をどうぞ!味付けはシンプルに、さつまいもの美味しさを味わえます(^^) 暇人双子ママ
その他のレシピ