台湾の朝食もっちりした蛋餅(ダンピン)

おやっきー
おやっきー @cook_40054020

台湾に行くと朝食に必ず食べる蛋餅。ボリュームがあるけど、おいしいのでぺろりと食べられます。
このレシピの生い立ち
台湾に行くと朝食はいつも蛋餅なので作りたくなりました。シャオピンだけでもおいしいですよ。

台湾の朝食もっちりした蛋餅(ダンピン)

台湾に行くと朝食に必ず食べる蛋餅。ボリュームがあるけど、おいしいのでぺろりと食べられます。
このレシピの生い立ち
台湾に行くと朝食はいつも蛋餅なので作りたくなりました。シャオピンだけでもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 【生地−焼餅(シャオビン)】
  2. 強力粉 280g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 180cc
  5. 小さじ1
  6. 【具】
  7. 4個
  8. ねぎ(みじん切り) 1本
  9. 白ごま 大さじ1
  10. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    HBに生地(焼餅)の材料を投入してパンコースでこねる。HBがない場合はつやがでるまでこね。

  2. 2

    生地を4等分して、10~15分ねかせる。麺棒でよく延ばす。ごま油をひいて1枚ずつ表面を軽く焼く。

  3. 3

    卵を1個ずつ割って、みじん切りにしたねぎとごまを入れて焼く。

  4. 4

    卵の上に2の生地を乗せて、卵とくっつくまでよく焼く。

  5. 5

    生地をひっくり返し、卵のほうを中にするように3つ折りにしてたたむ。

  6. 6

    両面を弱火でこんがりと焼く。

コツ・ポイント

白ごまがなかったので黒ゴマを使用しました。具は好きなものを入れるといいですよ。サラダ油で焼くよりごま油で焼くほうが香りがよく、台湾ぽくっておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おやっきー
おやっきー @cook_40054020
に公開
信州の郷土料理や節約レシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ