お正月後ランチに☆プチッと数の子炒飯

京ん家
京ん家 @cook_40054489
大阪

炒めた数の子がプチッと新食感♪

数の子が残ったら是非お試し♪
お正月後のお楽しみレシピです

このレシピの生い立ち
お節用の数の子が残ったので
チャーハンにしてみても旨し

お正月後ランチに☆プチッと数の子炒飯

炒めた数の子がプチッと新食感♪

数の子が残ったら是非お試し♪
お正月後のお楽しみレシピです

このレシピの生い立ち
お節用の数の子が残ったので
チャーハンにしてみても旨し

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お茶碗2杯分
  2. 数の子 2本
  3. 玉子 2個
  4. 塩昆布(細かくカット) 大さじ1
  5. カット青ネギ 適量(今回1/2カップ)
  6. ◎油 適量
  7. 白だし 大さじ1
  8. 胡椒、粉山椒 各適量
  9. 鰹節(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    数の子は細かめカット

    塩昆布も細かくカット
    玉子はほぐしておく

  2. 2

    フライパンに油を
    熱して玉子を入れたら
    直ぐに御飯を入れて
    強火で手早く炒める!

  3. 3

    次に数の子だけを入れて
    強火のまま1分程炒める
    (水分を飛ばす感じ)

  4. 4

    次に塩昆布、青ネギ
    胡椒&粉山椒も
    適量入れたら、仕上げに
    白だしを鍋はだから回し入れ香ばしく仕上げる♪

  5. 5

    器に盛って
    仕上げに鰹節をかけて
    完成です☆

  6. 6

    ※数の子は よく炒めると
    タラコの様な感じに。
    弾力があるので
    細かく刻んで沢山プチプチしてください♪

  7. 7

    数の子レシピこちらも☆
    数の子リメイク→
    簡単☆数の子わさび
    レシピID:20390407

  8. 8

    ビールに合う
    数の子レシピこちらも☆

    おつまみサラダに
    なった数の子
    (レシピID:19489511)

コツ・ポイント

塩昆布は細かくした方が食感を邪魔しない。数の子は、塩数の子でも味付けでも大丈夫です。最後の仕上げで味をみて、白だしで調整して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京ん家
京ん家 @cook_40054489
に公開
大阪
『一日一笑』大阪の小さなキッチン「京ん家」にお立寄りいただき沢山のつくれぽ有り難うございます簡単おかず、家呑みオツマミが好きでいつも皆さんのレシピにお世話になってます♪調理では無いですが長い間飲食関係の仕事でしたが病気を期に退職し、今は主人と2人で旅行や昼呑み酒場めぐりしたり家で晩酌を楽しんでます♪主に米酢、米油、米粉、砂糖の代わりにラカント使用してます☆cpカレー部No.25
もっと読む

似たレシピ