おばあちゃんの伊達巻き

マドリさんは偉大 @cook_40089128
甘すぎずしょっぱ過ぎずのお味。いつも色々なお家に頼まれておばあちゃんがたくさん焼いてました。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの美味しい料理の覚え書き用です。
おばあちゃんの伊達巻き
甘すぎずしょっぱ過ぎずのお味。いつも色々なお家に頼まれておばあちゃんがたくさん焼いてました。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの美味しい料理の覚え書き用です。
作り方
- 1
はんぺんを1cm角位に切る(千切ってもOK)
- 2
aをすべてフードプロセッサーにいれて、なめらかになるまで混ぜる(途中何度か蓋を開けて周りに着いたのを落とす)
- 3
卵をすべて入れ、もう一度混ぜる。
- 4
温めたフライパンに油をしき、弱火で15~30分焼く(匂いや焼き色を見て)。上部を触れて生地が着かなければOK
- 5
付け足し(2015.1.19)
フライパンで焼く時は蓋をします。 - 6
フライパンからスライドさせて鬼すだれにのせる。手前から2cm位の所に切れ込みを1つ入れる(端の焦げ目部分はしっかりと!)
- 7
最初の一巻きは巻き込むように、その後緩く巻きゴムをかける(緩くしないと破れる
- 8
30分程冷ましたらラップにくるんで、冷えたら冷蔵庫へ(冷まさないと冷蔵庫の中の物が悪くなる)
- 9
付け足し(2015.1.1)
8の冷蔵庫で冷やすのは一晩冷やすと味がグッと美味しくなります - 10
厚めに切って完成
コツ・ポイント
焦げ目が着いたのにベチャっとしてる時は蓋を斜めにして水分飛ばして下さい。(おばあちゃん曰わく、L玉以上だと水分が多くベチャっとなるらしいです)
冷ます時は箱などを使い高さを出すと早く冷めます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366058