ライム でさっぱり 鯛の潮汁

クック2AIC2X☆ @cook_40293220
御汁が美味しいので味見しすぎて、途中汁がたりなくなりました。翌日は、アラ汁のうどん、夜は、お茶漬けにして頂きました。
このレシピの生い立ち
スーパーで、鯛のアラとライムが半額になっていたので、合計320円(150円と70円)
優雅な一品になりました
ライム でさっぱり 鯛の潮汁
御汁が美味しいので味見しすぎて、途中汁がたりなくなりました。翌日は、アラ汁のうどん、夜は、お茶漬けにして頂きました。
このレシピの生い立ち
スーパーで、鯛のアラとライムが半額になっていたので、合計320円(150円と70円)
優雅な一品になりました
作り方
- 1
鯛のアラをパックからだす。鯛のお頭のウロコをとる。塩をウロコ側と身に塗り込む。ボウルに塩を身を刷り込み冷蔵庫で30分
- 2
※紅茶(出涸らし)をやかんにいれてお湯を沸かす。冷蔵庫から身を出しヌメリや赤血を沸騰した紅茶湯で洗い流す。身が白く。
- 3
紅茶湯で洗えないところは、水で洗い流す。鍋に、身を入れてお水をはり、強火で沸騰。グツグツしたら、塩と醤油を入れて弱火5分
- 4
ライムの皮を切る。
- 5
お椀に身と御汁を入れてライムを添えて完成
コツ・ポイント
冷蔵庫に保存する時は、凍らさないようにする。
紅茶湯でヌメリ取る時に火傷しないように。
似たレシピ
-
-
-
-
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366351